戦国ランス プレイ日記 3周目 標準 ルート未確定

戦国ランス

プレイ日記

はじめに

本日は2024-06-04である。やっと公私共に落ち着いてきたので戦国ランスの続き、3周目をやろうと思う。

これまでクリアしてからプレイ時のログを元に一気にプレイ日記を書いたが、それだと中々大変なのでできるだけリアルタイムに近い形で書こうと思う。画像もプレイしながら撮った方が楽だろう。

なお、今回の必達目標は以下とした。

  • 未クリアである謙信ルートを攻略し、勢力キャラ追加ボーナスに上杉家を加える。
  • 毛利家のイベントをクリアして、勢力キャラ追加ボーナスに毛利家を加える。

勢力キャラ追加ボーナスに武田家が欲しかったが、あれもこれも手を出して失敗するのが嫌だったので、武田家攻略は最後の五十六ルートの際に回す事にした。これが正解だったかどうかは終わってみないと分からない。

プレイ方針は以下の通りとする。

  • 終了時得点は余り気にしないで進める。
  • 既に82点あり、今回の謙信ルートで更に+5点されるため。
  • そのため、難易度は標準とする。★にチャレンジするのはこの後にしよう。
  • 毛利家のイベントをクリアするため序盤に西進する。原家→足利家に宣戦布告し、京を落として西へ向かう。

さあ始めよう。

クリアボーナス選択

2周目の蘭ルートでは「最大兵数3万」「300人とエッチ」の両者を達成したので82点も使える。

事前に色々考えていたのだが、間が空いたので忘れてしまった。当時残しておいたメモから以下のようにする。

使用可能ポイント [82]

絶対に欲しいもの

  • 各種追加ボーナス:行動回数+1:10点
  • 各種追加ボーナス:作戦許可証5枚セット:5点

これが無ければ別ゲームになってしまう。

まあまあ欲しいもの

  • 勢力キャラ追加ボーナス:北条系を仲間に:15点
  • 特殊キャラ追加ボーナス:魔窟堂野武彦:5点
  • 特殊キャラ追加ボーナス:エリナ:5点
  • 特殊キャラ追加ボーナス:ターバン:5点
  • 特殊キャラ追加ボーナス:黒崎壱哉:5点
  • アイテム追加ボーナス3:人望の杖:4点
  • アイテム追加ボーナス3:オイウチの牙:2点
  • アイテム追加ボーナス4:半金地蔵:2点
  • 各種追加ボーナス:初期国力+3:5点
  • 各種追加ボーナス:初期国力+3:5点

2周目では大道寺小松を使う余裕がなかったので今回は使ってみよう。また、南条蘭は普通に強い。「竜宮秘剣浦死丸」はどうせ迷宮攻略で確実に取れるので、ここで4点は使わなかった。

特殊キャラ追加ボーナスで武将を一気に足したので国力がどの程度不足するか読めず、「初期国力+3」を付けた。実際には初期コストは16だったので随分余裕があった。

アイテム追加ボーナス3

一度でも取れば選択肢に出てくるらしい。2周目は「塩辛蜻蛉斬り」は取っていない。

オプション

  • アイテム追加ボーナス2:うさ仮面うさ:2点
  • アイテム追加ボーナス2:素早い変な虫:2点
  • アイテム追加ボーナス2:匠拓郎:2点
  • アイテム追加ボーナス2:迷宮walker:2点
  • アイテム追加ボーナス3:オイウチの牙:2点
  • アイテム追加ボーナス4:黒医三連星:2点
  • アイテム追加ボーナス4:五レンジャー:2点
  • アイテム追加ボーナス4:九ピー:2点

残りはドーピング系のアイテムを購入。ターン冒頭で兵力回復の「黒医三連星」「五レンジャー」「九ピー」を全て。3+5+9=17なので数字としては微妙ではあるが、好きなんだよなこれ。

T01-T05:京征服まで

01

△ ??? 捕虜屋敷(敵将を捕獲可能)

△ ??? おだんご姫    香姫

△ 人材発掘:玉籤風華(巫女)

T01は合戦ができないので???を消化する。今回はハチスカ棟梁は保留。玉籤風華は好きなので家臣にした。巫女が欲しい。

「北条系を仲間に」を選んでいるので敵のターンで北条家が登場したのは分かるのだが、T01にしていきなり今川家が登場したのでビビった。北条家と交戦状態になっているからだと思う。

開始時点

スタート時点の状態。国力21に対しコストは16。

3周目開始の実績

T02

△ 原家に宣戦布告

△ 合戦 殲滅 原家と合戦(攻め込む)→伊勢 1/4へ

△ 合戦 殲滅 原家と合戦(攻め込む)→伊勢 2/4へ

▼ 反撃 殲滅 原家:伊勢 2/4へ

原家に宣戦布告

原家は毎回最初に滅ぼされるさだめ。

伊勢2/4

特殊キャラ追加ボーナスによって序盤は圧倒的戦力差があるため、余裕で連戦できる。

T03:伊勢征服・原家滅亡

△ 合戦 殲滅 原家と合戦(攻め込む)→伊勢 3/4へ

  • 南条蘭の式神が強力。今回は「素早い変な虫」を持たせて速を上げている事もあるが、一発決まればほぼ勝てる。

△ 合戦 殲滅 原家と合戦(攻め込む)→伊勢 4/4へ→満足度10

  • 3/4での合戦でも原昌示が出てきたのだが、4/4の攻城戦でも出てきた。攻城戦には出ると決まっているのかな。

△ ??? 記憶喪失の巫女  玉籤風華[1/7]

阿樹姫をどうしますか?

今回も無難?に「お持ち帰りして犯す」を選び満足度+5にした。武将として使うのは難しそう。

T04

△ 足利家に宣戦布告

  • 足利家が一度も集りに来てくれなかったのでこちらから宣戦布告した。
  • 1ターン無駄になるのだが、戦力が余っているので内政よりも拡大志向で進めようと思う。

△ 合戦 殲滅 足利家と合戦(攻め込む)→京 1/3へ

△ 合戦 殲滅 足利家と合戦(攻め込む)→京 2/3へ

▼ 反撃 殲滅 足利家:京 2/3へ

足利家に宣戦布告

前田利家・明智光秀には暫く内政要員として頑張って貰おう。

T05:京征服

△ 人材発掘:滝川一益(忍者)

  • 西進するため一気に合戦を進めてきたが、やはり斥候要員が欲しくて滝川一益を家臣にする。

△ 合戦 戦果 足利家と合戦(攻め込む)→京 3/3へ→満足度13

  • 新田義貞・楠正成が厳しいかと思ったが京まで余裕で落とした。
  • 黒崎壱哉の「戦果ダウン2」が強すぎる。使い方次第だが個人的には魔窟堂野武彦よりも強い。

△ ??? ランスの大満足ボーナス (10)

  • これまでのプレイでは毎回ゼスから援軍を呼んでいたので、今回は趣向を変えてリーザスにしてみた。
  • 順番としては京の次は種子島家を攻める形になるので、どうせなら種子島勢のイベントの見てみたい。

京 3/3

普段なら殲滅させられずに戦果負けだが、黒崎壱哉の「戦果ダウン2」で戦果勝利に持ち込むことが可能である。

T06-T08:種子島家滅亡まで

T06

△ 人材発掘:説得法師(僧兵)

  • 一気に種子島家に宣戦布告するかと思ったが、武将不足で交渉力が弱いので、先に説得法師を家臣にした。

△ 迷宮を探す→味噌カツ迷宮

△ 迷宮を探す→真珠迷宮

  • このターンは大人しく内政で終えた。やはり武将の数が少ないと駄目だな。
  • 足利家からの攻込に備えて毎ターン武将を残してターンを終えているのだが、京を落として以来、全く来ない。

T07

☆ 鈴女が家臣になる。

△ 種子島家に宣戦布告

△ 合戦 殲滅 種子島家と合戦(攻め込む)→丹波 1/4へ

△ 合戦 殲滅 種子島家と合戦(攻め込む)→丹波 2/4へ

▼ 反撃 殲滅 種子島家:丹波 2/4へ

種子島家に宣戦布告

T06に説得法師を家臣にして交渉も充足した。一気に種子島家を落としてしまおう。

T08:丹波征服・種子島家滅亡

△ 合戦 殲滅 種子島家と合戦(攻め込む)→丹波 3/4へ

  • 国力とコストが27で釣り合ってしまったので、少し開発をするか?と考える。
  • だが、普通に攻めて丹波を落とせそうだったので、征服で国力を上げることにする。戦争経済だ!

△ 合戦 殲滅 種子島家と合戦(攻め込む)→丹波 4/4へ

合戦 丹波4/4

丹波4/4の攻城戦。魔窟堂野武彦が柚原柚美の一撃で即死し、かつ運悪く討死になってしまったのでリセットした。エリナの全体防御式神を先に出せていればこんな事には……。

やり直し2回目は、南条蘭の式神で敵部隊を全滅させて無事に勝利。エリナも式神を準備していたが過剰だった。

タイトルとURLをコピーしました