2022-12-11 幕張メッセ 2日目

旅行

昨日は幕張メッセマクハリハンドメイドフェスタ2022に参加した。本日はその2日目である。

アパホテルリゾート東京ベイ幕張

アパホテルリゾート東京ベイ幕張

08:00過ぎ起床。今日も天気は良さそうだ。昨日の日記にも書いた通り、アパホテルリゾート東京ベイ幕張は幕張メッセ直結のため、朝はこうしてゆっくりと寝られるのがありがたい。

アパホテルリゾート東京ベイ幕張
早い部屋にはもう清掃が入っている。

ホテルの朝食は1人辺り2,500円だったので、朝はコンビニ飯で済ませる事にした。昨夜はビュッフェレストラン ラ・ベランダでご馳走を沢山食べたので、今朝は質素で良いだろう。

珈琲を淹れてゆっくりと荷造りをしていたら、その途中で免許証が見当たらない事に気付く。流石にこれにはかなり泡を食って慌てて探し回った結果、部屋の入口にあるカードを挿して部屋の電源を管理する所(正式名称知らず)に挿してあるのが発見された。そういえば昨夜、大浴場に行く際にカードキーを2枚とも使ってしまうので、カードキーの代わりに挿したのだった。

車はカーシェアしか使わないので普段は免許証を持ち歩かないため、完全に意識の外だった。

幕張メッセ マクハリハンドメイドフェスタ2022

1時間前に会場に入れば良いだろうと思い、09:50頃にチェックアウト(追加精算が無いのでルームキーを回収ボックスに返却するだけだ)を終えて開場の幕張メッセへ向かう。

……が、今日は開場が昨日より1時間早く10:00スタートだった。幸い、昨日設営したままの状態で布を被せていただけだったので、直ぐに営業を開始できた。こんな不意打ちを食らうとは思わなかった。

幕張メッセ マクハリハンドメイドフェスタ2022
幕張メッセ マクハリハンドメイドフェスタ2022

朝の喫煙所の様子。良い天気だ。左側の写真に小さく看板が映っているが、この通路でアパホテルに直結している。

幕張メッセ マクハリハンドメイドフェスタ2022
幕張メッセ マクハリハンドメイドフェスタ2022

大体常に誰かが煙草を吸っていたため、今日になってやっと無人の喫煙所を撮れた。

幕張メッセ マクハリハンドメイドフェスタ2022
幕張メッセ マクハリハンドメイドフェスタ2022

イベント会場の様子。喫煙所まで出るためには1Fにある会場からエスカレーターを使って2Fまで上がり、そこから外へ出る必要がある。帰りは階段を使うのだが、そこから写真を撮るとこのように見える。

右側の写真には牛さんが写っているのがお分かり頂けただろうか。ソフトクリームを売っているらしい。

帰路

17:00に終了。速やかに撤収準備をする。

展開した荷物をコンテナに片付けて台車に積み込み幕張メッセを脱出。昨日車を停めた幕張新都心地下駐車場へと急ぐ。外はもう暗い。秋の日は釣瓶落としである。秋というかもう冬か。

→上記画像のGoogleMapでのルート

帰りは高速道路を使わずに、国道357号(東京湾岸道路)を使って下道で帰る事にした。

→上記画像のGoogleMapでのルート

運転は好きなので軽い気持ちでハンドルを握ったのだが、ららぽーとまでの道が地獄のように延々と渋滞していた。こうして改めて地図を見ると、混雑するのも当たり前のように見えるな。南船橋駅を抜け、ららぽーとからの合流地点を抜けると、魔法が解けたように混雑が緩和されて、一気に車が流れ始めた。

→上記画像のGoogleMapでのルート

舞浜の横を抜ける辺りでは、ディズニーリゾートが綺麗にイルミネーションされているのが見える。だが、この辺りは皆スピードを出しているので、暢気にそちらを眺めない方が良さそうだ。油断は禁物である。

東雲を通過してビッグサイト近辺まで着くと、走り慣れたいつものルートなのでもう迷いようもない。国道357号から平和島経由で国道15号に戻り、大森の出光でガソリンを入れてトイレに寄った。運転していたのは2時間程度だった。

これは帰宅後の写真である。一晩留守番をさせられて完全に不貞腐れているわんちゃん。お疲れ様でした。

タイトルとURLをコピーしました