五つの試練 旅人の財産 2022-08-20

五つの試練旅人の財産旅人の財産(日記)

攻略マップ:幻視の回廊(B06)

01 幻視の回廊(B06):地雷原ワープゾーン

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング 幻視の回廊

引き続き幻視の回廊(B06)の探索を進めるも、中々進まず全体としてはまだ半分もマップが埋まっていない。
余りにもワープゾーンが多すぎて地雷原みたいになっている。

戦闘抜粋:ニンジャ

ニンジャ

アサッシンやニンジャとの戦闘が多い。ロックオン(N)がクリティカルヒットを食らったので撤収。

02 町:レベル11

ヒュゲイアの寺院

ヒュゲイアの寺院

寺院で復活させるのも大分慣れてきた。もう余りお金は困らない状態だ。
そうなると危険を犯してまで迷宮に潜り財宝を求める意味は……うごご。

リーサ(B):レベル11

レベルアップ

リーサ(B)がレベル11に上がる。

僧侶呪文
魔法使い呪文

このペースで呪文を覚えていると、リーサ(B)の役割が鑑定だけでシナリオが終わってしまうな。
魔法使いの呪文はメガファイア/マハリト止まりであり、現時点では僧侶の呪文はほぼ役に立たない。

03 幻視の回廊(B06):地雷原2

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング 幻視の回廊

少しずつは進められているがかなり辛い。
同じルートを何度も何度も通るので気が滅入る上、扉が無いので戦利品も手に入らないのである。退屈だ。

戦闘抜粋:ハタモト

ハタモト ソーサリス

ハタモト、お前はニンジャじゃないのに首飛ばしてくるのかよ!
ニンジャの立場も考えようや!

ウィザードアイ/デュマピック

ウィザードアイ/デュマピック 幻視の回廊

このフロアで初めての扉を発見した。もしかしてここでBOSS戦か?
ハタモトにクリティカルヒットを食らってエンド(L)が死んでいるので、一度町に戻ろう……。

04 町:レベル11

ユリ(S):レベル11

レベルアップ

前衛ではユリ(S)ばかり力が上がって行く。

05 幻視の回廊(B06):つらい

初扉空振り

ウィザードアイ/デュマピック 幻視の回廊

先ほど発見した扉を蹴破るが、単なる玄室でBOSS戦は無し。
似たようなパターンが続くエリアは抜けたと思ったのだが、まだまだ続くのかこのワープゾーンの迷路が。

戦利品:忍耐の兜

忍耐の兜

今の気分にぴったりの兜が出たよ!全く皮肉がきいている。

戦闘抜粋:ケイブクリケット

ケイブクリケット

バッタがワサワサと。

ケイブクリケット

サイレンス/モンティノで呪文を封じられて物量に押し潰される。こんな虫けらに蹂躙されるとはなんという屈辱。
この後は集団に出会ったら逃げるようにした。 【リセット14回目】

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング 幻視の回廊

やっと半分という所だろうか?
普通に進もうとすると必ずワープゾーンで飛ばされる。気持ちが削がれる。

06 町:レベル11(1)

エンド(L):レベル11

そろそろレベルアップの為の経験値が増えてきたので、この状態でステータスが下がるのは勘弁して欲しい。
前衛なのに力と生命力の両方が下がるのは辛いわ。完全にユリ(S)に負けている。

07 幻視の回廊(B06):謎は解けた!

戦闘抜粋:アッサシン

アッサシン ドルイド

ニンジャ同士の首取り合戦である。
アサッシンではなくアッサシン。

アッサシン ドルイド

アッサシンの名に恥じないクリティカルヒットの連発!
ロックオン(N)に続きユリ(S)まで首を斬られたので、ここで心が折れてリセットした。 【リセット15回目】

謎は解けた

ウィザードアイ/デュマピック 幻視の回廊

何度も何度も同じルートを通っている内に、やっとこのフロアの規則性に気が付いた。
右手でずっと壁を触りながら歩けば正しいルートになるのだ。少年探偵団で読んだぞ。ぼくは詳しいんだ!

ウィザードアイ/デュマピック 幻視の回廊

……それでも間違った。まあそういう事もある。

謎は全て解けたが、正解のルートを逸れると全てワープゾーンに叩き込まれる事に気付いてしまった。
マップを全て埋める前提だと気が滅入りそうなので、テレポーテーション/マロールを覚えてから残りを探索しようと思う。

マッピングは楽しいが、それでも4時間くらい連続で似たような事をやっていると飽きる。
先に進んでからエレベーター近くまで飛ばされると尚更だ。

タイトルとURLをコピーしました