五つの試練 旅人の財産 2022-08-21

五つの試練旅人の財産旅人の財産(日記)

攻略マップ:幻視の回廊(B06) / 生贄の祭壇(B07) / 深淵の岐路(B08)

01 生贄の祭壇(B07):宝探し

戦利品:魔法のずきん

魔法のずきん

マリエット(M)がレベル13になってもテレポーテーション/マロールを覚えられなかったので、生贄の祭壇(B07)にて、暫く経験値稼ぎと宝探しを継続する事に決めた。
大分良いアイテムが落ちるようになったので、先へ進む前に装備を整えておこうと思う。

取り敢えず、魔法使い専門装備の魔法のずきんを拾ったのでマリエット(M)へ渡す。
僅かだが呪文抵抗が付いているのが嬉しい。

僧侶呪文抵抗:5%
魔法使い呪文抵抗:5%

ゲーム画面からはアイテムの魔法効果が分からないので、効果は有志が纏めて下さっているWikiを参照のこと。

戦利品:輝きの杖

輝きの杖

輝きの杖。2D8+2の上に、Wikiを見ると効果がごつい。最低攻撃回数+2、力+2はでかい。
取り敢えずマリエット(M)に渡したが、後でロックオン(N)に渡そう。忍者が杖というのはアレだが、性能には勝てんわい。

最低攻撃回数+2
力+2
2倍ダメージ:不死
呪文:マジックライト/ロミルワ(壊:100%)

戦闘抜粋:ウォーターエレメンタル

ウォーターエレメンタル

ユリ(S)が達人の刀を装備し、完全に前衛の主力になった。クリティカルヒットも連発するし強い強い。
なお達人の刀はこのフロアでゴロゴロ拾います。

戦利品:沈黙の杖

沈黙の杖

沈黙の杖を拾う。輝きの杖が出た今となっては性能的に負ける。

戦利品:宝石の指輪

宝石の指輪

定番アイテムの宝石の指輪が出た。ウィザードアイ/デュマピックが切れたときのお守り。
ACは変わらないが、ロールプレイとして持っておく事にしよう。

戦利品:鉄の小手

鉄の小手

やっと小手が出た。鉄の小手AC-2である。これは装備できる全員に持たせたいな。

ニュークリアブラスト/ティルトウェイト

リッチ レイス

マリエット(M)がテレポーテーション/マロールを覚えなかったショックで、同じく魔法使いLv7呪文のニュークリアブラスト/ティルトウェイトの存在をすっかり忘れていた。折角なので使おう。
でもこの階層まで下りてくると結構無効化されるんだよね。当たれば大体一発で殺せるのでラッキー。

戦利品:黄昏のマント

黄昏のマント

ぼちぼちマント類も落ち始める。黄昏のマントはAC-1があるだけで強力な魔法効果は無し。

呪文:シールド/モグレフ(壊:100%)

戦利品:カメレオンスーツ

カメレオンスーツ

盗賊専用装備のカメレオンスーツが出るが、本シナリオではパーティに盗賊を加えていないので、今回のプレイでは残念ながら宝の持ち腐れである。
やっと強力な専用装備が出るようになってきた。

02 深淵の岐路(B08)

ウィザードアイ/デュマピック

ウィザードアイ/デュマピック 深淵の岐路

装備も揃ってきたので、いよいよ深淵の岐路(B08)へ下りる。ここまで来ると深層という感じになってきた。

座標(X10,Y01):鉄格子

鉄格子

下りてきた正面は鉄格子である。左右に長い回廊が伸びているのでそちらへ進む。

戦闘抜粋:ポイゾンジャイアント

ポイゾンジャイアント

ポイゾンジャイアントだ!定番の強敵が出てきた。
伝統的にはサフォケーション/マカニトが通ると思うのだが、今回は1体なので物理で叩く。

ウィザードアイ/デュマピック

ウィザードアイ/デュマピック 深淵の岐路

回廊と直進すると、ぐるりと一周して元の場所に戻ってきた。うぐぐ。

座標(X07,Y02):ウオータースライダー

ウオータースライダー

扉には涼しげな装飾の施された看板が掲げてあり、次の様に書いてあるのが読み取れた。
   『 ウオーター  スライダー 』

これは多分、鉱山2F(B02)のトロッコと同じで入ったら移動床が仕掛けてあるやつだろ。後回し!

座標(X17,Y03):隠し扉

方眼紙マッピング 深淵の岐路

小部屋の奥に隠し扉を発見する。中はダークゾーンだったのでここも後回し。

座標(X18,Y03):隠し扉

方眼紙マッピング 深淵の岐路

その扉の小部屋にも隠し扉があったが、こちらは行き止まりだった。
念のため探索したが何も出ず。ワープゾーンの出口か何かか?

罠解除失敗:ガス爆弾

罠 ガス爆弾

隠し扉の奥で久々に罠解除に失敗した。ガス爆弾を食らうがこの程度なら屁である。

戦利品:山羊のマント

山羊のマント

山羊のマントが出る。これはAC-2だし、5%だが呪文レジストもあって強いぞ。

僧侶呪文抵抗:5%
魔法使い呪文抵抗:5%

戦利品:真っ二つの剣

真っ二つの剣

やっと切り裂きの剣の上位、真っ二つの剣が出た。早速エンド(L)に持たせる。

座標(X14,Y10):地上へ

地上へ

体が急に軽くなり、浮かび上がるような感覚に襲われると、君達は地上に戻っていった。

強制送還。ここにノーリスクの脱出ポイントがあるのは助かる。覚えておかなければ。

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング 深淵の岐路

深淵の岐路(B08)の探索はまだ始まったばかりだ。

03 町:レベル13(3)

エンド(L):レベル13

レベルアップ

エンド(L)がマスターレベルに到達する。上級職の場合はマスターではないが。
シナリオのクリアまでにキュアオール/マディに手が届くか?

ユリ(S):レベル13

レベルアップ

同じくユリ(S)もレベル13へ。流石に力は既に22もあるので上がらない。

魔法使い呪文

魔法使いLv4の呪文も覚えたが恐らく使わないままだろう。

リーサ(B):レベル13

レベルアップ
魔法使い呪文

リーサ(B)はギガファイア/ラハリトまで覚えてくれた。これで戦力になる。
ただ、火力を出すよりもスリープ/カティノを唱えておいた方が敵の無力化という意味では有効だ。割と効いてくれる。

04 深淵の岐路(B08):支払いますか?

戦闘抜粋:ポイゾンジャイアント 

ポイゾンジャイアント

予想通り、ポイゾンジャイアントはサフォケーション/マカニトで一発だった。
経験値が旨いが先手を取られてブレスを食らうとあっという間に壊滅する。

座標(X10,Y17):自動券売機

自動券売機

目の前は簡素な門の様になっており、横に門番姿の人形がおいてある。その反対側には四角い箱があり、箱の上部に取り付けてある看板には次のように書いてある。
『*自動券売機/気前よく払って下さい*』

何かを払わないと先に進めないようなので渋々支払う。

レベルか能力値でも下げられるかと思ってビクビクしたが、結局何を支払ったのかは不明。
→攻略サイトで調べると25000GPらしい。微妙な額だ。

ウィザードアイ/デュマピック

ウィザードアイ/デュマピック 深淵の岐路

自動券売機は一方通行のドアになっているようだ。ゲートには鉄格子が下りており戻れない。
まだ探索が進んでいないのに突っ込んだのは軽率だったか?

座標(X13,Y16):『お帰りはこちら。』

お帰りはこちら

扉にある看板には次の様に書かれている。
     『お帰りはこちら。』

幸い帰りのルートは直ぐに見付かった。
このままだと払い損なのでもう少し探索しよう。

戦闘抜粋:グレーターデーモン

グレーターデーモン ゲニン

遂に奴が出た。というかこの敵の構成はマズい。

グレーターデーモン ゲニン

何とか致命傷は食らわずに勝利。怖い怖い。

座標(X14,Y17):黄金でできた派手な祭壇 

黄金でできた派手な祭壇

賑やかな部屋の奥に黄金でできた派手な祭壇があった。大量の花で飾られた台座の中央には窪みがあり、そこに何かを嵌め込む事ができるような仕組みになっている。

キーアイテムが必要そうなテキストだ。そろそろ終盤だし、場所的に恐らくここで霊石を使う??
今回の探索では、霊石は全てアイテムボックスに放り込んであるので確認できず。

05 深淵の岐路(B08):奈落前

座標(X10,Y11):奈落の看板

奈落の看板

扉を開こうとすると、急に強烈な違和感に襲われた。よく見ると、扉には次の様に書かれている。
    *時を待て  この先は奈落*

怖い。待ちます待ちますから。

罠解除失敗:スペルブラスター

罠 スペルブラスター

識別に成功したのにスペルブラスターを食らって壊滅。 【リセット16回目】

この後、スペルブラスターの宝箱は基本的に無視するようにした。
死ぬだけではなく呪文を忘れさせられるのは受け入れられない。

戦闘抜粋:ドラゴンゾンビ

ドラゴンゾンビ

ぼちぼちかなり強烈なモンスターが出始める。
生贄の祭壇(B07)はエレメンタル系の敵が多く、この階、深淵の岐路(B08)は巨人とドラゴンが多い。そうなると、ここから下の階層はいよいよ悪魔系か?

戦利品:ドラゴンスレイヤー

ドラゴンスレイヤー

ドラゴンスレイヤーを拾う。もう少し早くに欲しかった。

戦闘抜粋:レイバーロード

レイバーロード ドルイド

敵が強い。集団にはニュークリアブラスト/ティルトウェイトをブチかまして進む。

戦利品:癒しの杖

癒しの杖

癒しの杖を拾うが、ノゾミ(P)を前衛に出すつもりはないので装備は変更せず。
なお山羊のマントをもう一枚拾った。

座標(X09,Y14):スイッチ  

隠し扉の奥にスイッチを発見する。これで鉄格子が開くのか?
もう少しマップを埋めたいので取り敢えず後回し。

このフロアはやたらと隠し扉が多い。全てを日記には書き切れないので攻略マップにて。

戦利品:黒いブーツ

黒いブーツ

スケベ心で女性専用装備かと思ったが全員装備可能だった。人数分欲しい。

戦闘抜粋:レリックスファイター

レリックスファイター

初めて戦闘で石化を食らった。キュアオール/マディがあるので戦闘中に即治す。

06 町:レベル13+14(2)

ロックオン(N):レベル13

レベルアップ

ロックオン(N)もやっとHPが100を超えてきた。

ノゾミ(P):レベル14

レベルアップ
僧侶呪文

まだ全ての呪文が埋まらない。
まあ既にヒールパーティ/マディアルとメテオスウォーム/マバリコがあるので特に困らない。

マリエット(M):レベル14

レベルアップ

さてマリエット(M)がレベル14に上がったが、果たして……

魔法使い呪文

やった!テレポーテーション/マロールを覚えた!!

07 幻視の回廊(B06):マロール無双

テレポーテーション/マロール

ウィザードアイ/デュマピック 深淵の岐路

遂に歴史的瞬間が訪れた。これで好きな座標にジャンプできる。
ゲームボーイでWizardry外伝(人生で最初に触れたWizardryだ)を遊んで、初めてマロールを使った時の感動を思い出した。

多分これ操作をミスって石の中にジャンプしたら即全滅だよね。慎重に操作しよう。

ウィザードアイ/デュマピック

ウィザードアイ/デュマピック 幻視の回廊

幻視の回廊(B06)へ下りて、ワープゾーンの多さに持て余していた未踏エリアの探索を開始する。

もう正解のルートは分かっているので、ウィザードアイ/デュマピックを駆使してそれ以外のルートを全て潰す形になるだろう。
ワープゾーンで飛ばされる都度、テレポーテーション/マロールで戻って次々に枝ルートを潰して行く。

座標(X01,Y06):ダイヤモンドの原石

方眼紙マッピング 幻視の回廊

ワープゾーンを片っ端から潰しているとイベントが発生する。

ダイヤモンドの原石

目の前の壁の一部をよくみると、なにやら輝く物体があることがわかった。掘り返してみると、それはダイヤモンドの原石だった。

ん?これは……

ダイヤモンド

ダイヤモンドを手に入れる。鉱山1F(B01)の鉱夫が欲しがっているのはこれだな!
冷静に考えてみると、キーアイテムの霊石を渡してしまっては話が進められないではないか。

08 幻視の回廊(B06):BOSS戦

座標(X18,Y01):BOSS戦

BOSS戦

部屋に入るやいなや、数人の男達が君達を取り囲んだ。皆上等な武器防具で武装し、それなりの風体である。

部屋の奥に威張った感じの男が立っている。察するに、彼がリーダーなのだろう。部屋中に殺気の張り詰めた一触即発の中、突然その男が奇声を上げた。恐らく号令か何かだったのかもしれない。

それに呼応するように周りに居た男達が剣を抜き、君達に襲い掛かってきた!

テレポーテーション/マロールで戻ってさっきの扉を蹴り破る。待っていたのは予想通りBOSS戦だった。

戦闘抜粋:用心棒

用心棒 ボーダーガード

今や人間相手は敵ではない。瞬殺である。
あっという間に倒してしまい、ノゾミ(P)のメテオスウォーム/マバリコが空振りするオーバーキルだった。

座標(X18,Y03):リーダーと思わしき男 

リーダーと思わしき男

君達がリーダーと思わしき男に詰め寄ると、男はオタオタと身振りするような感じの身動きで後ずさった。

『お、お前らは何者だ!? くそうっ!!』

君達が再度彼を威嚇すると、彼は何処から発しているのか判らない程甲高い声で、捨て台詞をはき、逃げ出してしまった。

成敗!

然しこちらのやっている事はただの強盗殺人である。だが、迷宮では力こそ正義!!

火の霊石  

火の霊石

火の霊石を持っていた。これで霊石は4つ目だ。

ウィザードアイ/デュマピック

ウィザードアイ/デュマピック 幻視の回廊

これで幻視の回廊(B06)の探索も完了である。もっと早くに後回しにする決断をしておくべきだった。
テレポーテーション/マロールが使えないとストレスMAXである。

09 深淵の岐路(B08):徘徊

座標(X07,Y10):排水口

排水口

目の前に太めの排水管があり、そこには次のような看板が取り付けてある。
       『 排水口 』

謎のテキストのみ。

戦利品:脇差し

脇差し

深層突入に向けて装備を整えるために深淵の岐路(B08)を徘徊する。黒いブーツもボコボコ落ちて大分揃ってきた。
そして侍と忍者専用装備の脇差しがやっと出た。

10 プレイ時間

プレイ時間

24時間を超えた。

タイトルとURLをコピーしました