2024-02 雑日記

雑日記

これは2024年の雑日記である。仕事以外には余りネタがない生活なので、日によって書いたり書かなかったりする。

2024-02-03土

浜松ハンドメイドマルシェ[公式]に参加するため車で浜松へ行った。詳細はこちらの旅日記を参照。

2024-02-09金

2週間程前の事だが、ちょっとしたきっかけから別の部の女性次長を飲み会に誘った。弊社には幾つか本部があるのだが、おれの所属と同じ本部に属する部の次長である。一年先輩なのだが仕事ができる人であり、弊社初の女性次長の筈である。

現在おれが従事している仕事は元々はこの人の引き合いで始まった案件である。会社の都合により3月末でプロジェクトから離任する事が決まってしまったが、一言お礼を言っておかなければなるまい。以前に一緒に仕事をした事はあるがそれは5年以上前の話であり、飲み会の席で同席するのはその時以来ではないだろうかと思う。

飲み会は新橋で18:00開始だったので、プロジェクトの方には「社用で新橋に行くので17:00頃に早退します」と事前に伝えてある。文字通り社用であり虚偽ではない。予定通り17:00前に家を出て新橋へ向かった。

一次会 魚焼男 弐

週末の新橋は完全に人通りが戻っていた。彼女が取ってくれていた店は魚焼男 弐[食べログ]である。以前に一緒に仕事をしていた隣の課の係長と、新人の時におれが面倒を見ていた女の子を加えて4人で飲み始めた。

次長から聞く所によると、なんでも昨日締めた時点では今年度は全社的に業績が上振れだったらしい。年度末も近いし今日は会社が全部金を出す!との力強い宣言があり高い日本酒を飲む事ができた。料理も旨かったし大満足である。

二次会 千年の宴 新橋烏森口駅前店

人気店らしく一次会は20:00で追い出されてしまった。週末は稼ぎ時なので仕方がない。ここでお開きにするか不明だったので最初の店で締めにお茶漬けや海鮮丼を食べてしまったのだが、まだ帰るには早すぎる時間である。

取り敢えず二軒目に行こうぜという話になったのだが、人が多く路上に面した店を探すのは億劫だった。こういう時は安定のチェーン店に限る。千年の宴 新橋烏森口駅前店[食べログ]に入った。腹は一杯だし座って飲めれば良いだけなのだ。

21:30頃に次長の部の主任が一人追加参加したが、ここも22:00に追い出された。

三次会 あばれ鮮魚 新橋店

帰りたい奴は帰して残りのメンバーがいれば三次会に行こうか、という段になったのだが、結局そのまま全員で三次会まで進んだ。面倒なのでキャッチを拾ってあばれ鮮魚 新橋店[食べログ]に入る。キャッチを使ったので謎のサービス料が上乗せされているがこれも仕方がない。多少ボラれるのが分かっていても、直ぐに入れる店を探す方が面倒という時もある。

結局終電ギリギリの23:30まで飲んでいた。大層楽しかった。二次会からは酒量をセーブしてビールしか飲んでいないが、指先まで酔いが回った気がする。ゆっくりなペースで飲めたので気持ち悪さはない。

品川から23:52発の特急に乗ったのだが意外と空いていた。これから川崎で降りて独りでスナックで飲み直すかとも思ったが、寒かったので今日は真っ直ぐに家に帰る事にした。

2024-02-10土

たっぷり8時間寝て11:00頃に起きる。昨夜は量としてはかなり飲んだのだが幸いにも二日酔いはゼロだった。無茶苦茶な飲み方をしなければ翌日の体調が悪くなる事はほぼ無い。

焼肉ランチ

溜まっている雑務を片付けたかったので、常用薬を受け取るために病院へ行く。薬局で薬を受け取った後はその足で床屋に行ったのだが、かなり混んでいたので先に飯を済ませる事にした。990円でハラミ100gのランチを喰らう。

晩飯

晩飯は珍しい洋風の鍋を食べた。残りは明日、チーズリゾットかスープパスタになる予定である。

2024-02-16金

今週末は何も予定が入っていないので、これを機に新型コロナウイルスのワクチンを打ちに行く事にした。接種券を見ると初回は2021-08-31となっている。この時は横浜市の集団接種会場である横浜ハンマーヘッド[公式]に行った。まだ世界が新型コロナウイルスの非日常感に覆い尽くされていた時期だ。集団接種会場はその雰囲気を更に煮詰めたような様相であり、ハリウッド映画に紛れ込んでしまったような気分だった。主人公ではなく一瞬だけカメラに映る大衆の役だ。

今回は5回目の接種である。4回目に行ったのは2022-10-29なので随分間が空いてしまった。昨年は妻からの家庭内感染で罹患し酷い目に遭ったので、可能な限り早めにワクチンを打っておきたい。そう思いながらも予定が折り合わず、気が付けばこの時期になってしまっていた。予防にリソースを割り振るのは難しい。

かかりつけ医でワクチンを打てるようになっていたので、言われた通り朝に電話をしてワクチンの在庫を確認し、17:00頃に病院へ行った。在宅勤務だとこういう時に助かる。なおワクチンの種類はMMMPPだ。

一つの指輪

この日はワクチン接種以外にもイベントがあった。結婚指輪を見失ったのである。昨夜、しっかり手を洗いたくて一時的に外してパジャマの胸ポケットに入れた所までは記憶にあるのだが、朝には失われてしまっていた。相場に比べると相当な安物ではあるのだが、結婚指輪を紛失したとなるとこれはもうセキュリティ事故である。

金曜は進捗報告系の会議が多く忙しい事もあり中々本腰を入れて探す時間を取れなかったが、まあ寝ている間に布団に紛れ込んだのだろうと高を括っていた。が、寝室を全部引っくり返しても見付からない。布団の下からはシールが出てきただけだった。

思い付く限りの全ての探索が徒労に終わり、夕方にワクチンを打ち終わる頃にはすっかり気分が落ち込んでいた。このままだと必然的に高いペアリングを買わされる流れになるだろうという即物的な思いもあるが、20年以上もずっと身に付けていた品を失くすのは精神的にくるものがある。楽しい時も苦しい時もずっと一緒だったのに。お前はいつもそうだ。実際に失うまでその大切さに気付かない。誰もお前を愛さない。

メソメソとTwitter(現X)で愚痴っていたら、仕事から帰宅した妻が一発で発見した。昨夜は風呂上がりにもこもこパジャマを着ていたのだが、蒸し暑かったので薄手のパジャマに着替えたのである。指輪は着替える前のもこもこパジャマの胸ポケットに入っていた。何故最初に気が付かなかったのだろう。

Twitter(現X)

全くその通りだと思った。

2024-02-17土

名古屋で開催されるクラフトマーケット[公式]に出店するため、妻は始発で新幹線に乗って名古屋へ経った。これは初めて参加するハンドメイドイベントであり売り上げが読めない。経費を圧縮するために今回はおれは留守番である。名古屋へはクリエーターズマーケット[公式]で年に2回は行くため、流石にもう飽きている所もある。直近では2023-12-09に行ったばかりだ。

朝昼兼用で焼肉ランチでも食べてそのまま川崎に遊びに行くかと思っていたのだが、5回目のワクチン接種であるにも関わらずしっかり熱が出た。家に自分と犬しかいない時の高熱は辛い。何とかゴミ出しはしたがその後はひたすら寝ていた。熱を出すと1時間ごとに目が覚める。目を覚まして、時計を確認して、また寝た。犬はずっと布団の足元で寝ていた。

寒ブリ定食

寒ブリ100gで1,100円。旨い。

19:00頃に目が覚めた時にはやっと動けるようになったので、ここで一度起きる事にする。焼肉ランチを食べられる時間は疾うに過ぎ去っているが、カロリーを補充しなければならない。食べなければ死ぬ。無性に白米を食べたかったので最寄りの定食屋に行って寒ブリ定食をがっつり食べた。おれは相当体調が悪い時でも食欲だけはなくならない。

洗濯物が山のように溜まっていたので洗濯機を回す。4回洗って全部干した後、また熱が上がってきたので23:00には寝た。

2024-02-18日

やっと熱が下がったので川崎に出掛けた。薄手のコートを羽織って出たのだがやたらと暖かく感じた。暖かいのかまた熱が出てきたのかは分からない。病み上がりに近い体調なので、おれの好きな治安が悪いゾーンをぶらぶらと散歩した。

伝説のすた丼屋 川崎店

すた丼(生姜丼)。730円。

妻は新幹線で駅弁を食べてくるだろうと思ったので、少し早いが17:00頃に伝説のすた丼屋川崎店[公式]で飯を済ませる事にした。一人だといちいち晩飯を考えなければならない。いつの間にか店内がリフォームされており、自動会計時に発番されて自分で料理を受け取りに行く形式になっていた。ハイカラなものだ。地獄のように忙しそうだった厨房も目隠しがされていた。

妻がまだフルタイムで働いていた頃、仕事帰りにこの店でよく晩飯を食べた。当時はまだすた丼が630円だった。帰りが一緒になった部下とここで食べて帰る事も何度かあった。格安ソープに行って性病を貰った挙げ句、それが細君にバレるような粗忽な奴だった。妻と一緒に食べに来た事もあるが、今考えてみると女と一緒に来るような店ではないな。

ここでは概ねスタンダードなすた丼を食べるのだが、今回は気分を変えて生姜丼を食べてみる事にした。が、結局は味にパンチが足りず、半分食べ終わる前に擦り下ろしにんにくを追加する始末だった。こうして小さな冒険は終わった。

映画 ブレア・ウィッチ・プロジェクト

21:00頃に妻を最寄り駅まで迎えに行って寝かし付けた後、時間が半端に余っていたのでビールを飲みながらAmazonプライムでブレア・ウィッチ・プロジェクト[Amazon]を観た。これを観るのは四半世紀振りではないだろうか?調べてみたら1999年に公開だったので四半世紀は言い過ぎた。続編のブレア・ウイッチ[Wikipedia]はまあまあ面白かったのだがセールスは悪かったようで、続編が作られる事は二度とないだろうと思う。残念だ。

Amazonには吹替版がなかったので今回は字幕である。ファックファック連発していたので思わず笑った。学生時代に観た筈なので内容は殆ど覚えていないがまあこんな感じだったかなと思う。最後まで怪異の正体を詳らかにせず、不気味な現象で主人公たちが精神的に追い詰められていく様を描くのは日本のホラーに近いのではないかと感じた。実際は単にリアルなモンスターを出すだけの予算がなかっただけなのかも知れないが、結果として良い作品に仕上がっていると思う。おれは日本人なのでジメジメした気味の悪い日本のホラー映画が最高だと考えている。Jホラーよ復権してくれ!

どの時点から一行が引き返せなくなっていたのか考えたのだが、キレて地図を川に流した奴が全部悪いのではと思った。

タイトルとURLをコピーしました