2023-10-10 北海道帰省6日目(最終日) 新札幌→新千歳→羽田

旅行

2023-10-05から2023-10-10まで北海道の実家に帰省をしてきた。これはその際の旅日記である。

なお、昨年2022年10月に北海道に規制した際の旅日記はこちらから。→2022-10-20 北海道帰省

これで最終回となる2023年夏休みの旅日記だが、これを書いているのは2024-01-08である。2023年末のお正月休みは久し振りに10連休を取る事ができた。前半2日は妻のコミケ出店のサポートに費やしたが、残りの8日間は丸々自由だ。毎日1記事ずつ書けば余裕で終わるだろうと高を括ってたのだが、結局ギリギリになってしまった。お前はいつもそうだ。

朝飯を食べに行く

クソデカ機器が置かれている。

いよいよ今日で今回の夏休みは最終日である。短かったがあちこちに行って大変充実した休みだったと思う。会いたい人には会えたし墓参りにも行けた。後悔はない。

この日は確かJ氏宅で11:00前に起きたと思う。H氏は既に起きていた。取り敢えずJ氏の作業部屋に集まって朝の一服した。先の日記に書いた通り三人とも紙煙草を吸うので部屋の中は煙草フリーだ。

北華飯店 東支店

黒塗りのメニューはカツ丼である。
炒麺800円。旨い。

「札幌いち旨い炒飯を食べに行こう」という流れで北華飯店東支店[食べログ]に車で出掛けた。見た目は普通の町中華だが、人気店らしく、席に着いた時には既に外に待ち行列が形成され始めている所だった。

炒飯が旨いとの話だったが同様に炒麺[Wikipedia]も旨いとの事である。なんでも見た目としては野菜と肉の切れ端を具とした餡なのだが、これが麺に絡むと実に旨いらしい。という事でおれは炒麺にした。事実旨かった。焼いた麺に餡で旨くない筈がない。腹が減っていた事もありガツガツ食べてあっという間に完食した。

炒麺という料理の名はここで初めて知った。次から町中華を食べる時は炒麺を頼めば良いのだな。似たようなものを食べたくてリンガーハット[公式]の皿うどんを食べたのだが、おれが求めている物とは違ったのである。パリパリの麺を食べたい訳ではないのだ。おれはリンガーハットは好きで自転車に乗ってよく食べに行くのだが、ちゃんぽんを食べる事が殆どだ。

炒麺にかなり満足したので、次にここに来る機会があってもその際に炒飯を注文できるか分からない。ハーフセットがあれば文句なく頼むのだが、料理をしているのは一人だけなので対応するのは困難なのだろう。かといって両方を頼んでも、食の細りつつある中年男性が食べ切れる量ではない。難しいものだ。

ラジコンおじさんたち

羽田に向かう飛行機は16:00発の便を予約していたのでそれまで時間がある。空港まではH氏が車で送ってくれる事になっている。妻へのお土産を買う時間を考慮しても、1時間前に空港に着いていれば問題ない。飯を食い終わって戻ってきたのは13:00頃だったので微妙な時間だ。という事で公園でH氏が持ってきたラジコンを走らせる事になった。

ラジコン動画

この動画で操作しているのはオーナーのH氏である。流石に上手い。おれも運転させて貰ったがこれがかなり難しかった。平らな路面を真っ直ぐに走らせるだけなら問題無いが、カーブさせようとするとパワーに負けるのか途端にスピンしてしまう。

本日2023-10-10は火曜日の平日である。平日の昼間から中年男性三人組が揃って煙草を吸いながら公園でラジコンを走らせて遊んでいるのはかなり際どい光景だったと思う。「公園に変な人達がいます!」と通報されていたら職務質問を受ける羽目になってもおかしくはない。公園は中年男性の遊び場ではないのだ。我々は排斥されている。

なお、車から携帯灰皿を持ってきており、吸殻は持ち帰っている事を念のため記しておく。

新千歳空港へ

キティちゃんが仕事を選ばないのは有名な話。

新札幌での楽しい一時も終わり帰路に着いた。予定通りH氏に車で新千歳空港まで送って貰う。今回は首尾良く集合できたが皆明日から仕事だ。別々の場所で仕事をしている大人が日程を調整して集まるというのはそれだけで中々難しいものである。

確か新千歳空港には14:40頃に着いたと思う。いつもは室蘭方面からの道路を通るので反対側を通るのは新鮮に感じる。H氏に別れを告げて一人になった。後は妻へのお土産を買えばミッション完了となる。

お土産 札幌タイムズスクエア

写真は帰宅してから自宅で撮ったもの。

これはお土産の一部である札幌タイムズスクエア。あざといシマエナガの包装がしてある。

一通りお土産を買った後はそれらをキャリーケースに詰めて手荷物として預けた。後は心穏やかに夏休みの死を迎えるだけだ。

新千歳空港ラウンジ

廊下の先にその施設はある。
ピカピカの喫煙室だ。

搭乗手続き開始までに少し時間があったので、新千歳空港でもラウンジを使ってみる事にした。羽田空港では保安検査場の通過後に入れたのだが、こちらではその前でないと入れなかったのでやや不便だ。所詮は年会費無料のゴールドカードである。航空会社が提供するラウンジだと違うのかも知れないが調べていない。

ラウンジは混雑しており余り長居をしたくなる雰囲気ではなかったので、喫煙所で一服だけする事にした。そもそも保安検査場も遠い。羽田空港のラウンジとは違いこちらは人道面に配慮されていた。

展覧会

歴代のCAさんの制服が展示されていた。
意外と遠かった。急がねば。

JALの歴史について展覧会が催されていたが、ゆっくり見て回る時間は無かったので道すがら写真を一枚だけ撮った。

昔は新千歳空港→花巻空港[公式]の便でも簡単な機内食が出ていた気がするが、これについては記憶が定かではない。この催しを見ていれば答えがあったかも知れない。まだJAS[Wikipedia]が存在していた時代だ。

離陸

最後に機内から一枚。

これから北海道は長い冬が始まる。さらば北海道。2024年にまた来る。

京急川崎到着

慣れ親しんだ京急川崎には18:40前に到着した。16:00に新千歳空港発だったので3時間足らずである。

おまけ犬

トリミングに出した直後だけ、背中にある模様が見える。
完全に寛いでいる。

翌日は予定通り在宅勤務であった。おれが仕事をしていると、犬が階段を登ってきて相変わらず平和に寝ていた。

All’s right with the world.

(おわり) → 次の旅日記

タイトルとURLをコピーしました