五つの試練 旅人の財産 2022-08-13

五つの試練旅人の財産旅人の財産(日記)

攻略マップ:鉱山1F(B01)

01 マッピング開始

方眼紙マッピング

前回の初回プレイにて、パーティ全員がレベル2になったので、今回からいよいよ迷宮の探索を始める事にする。
昔は物理的に方眼紙を使ったが、今では代替ツールが無料で提供されているようだ。ありがとうございます。

方眼紙マッピング

今回使用する 方眼紙マッピング ツールの画面はこんな感じ。

直感的に操作可能なので中々使いやすい。なお、誤って配置した壁を消す時は右クリックで消せる。
私はマルチモニターなので、別モニターこの方眼紙マッピングの画面を表示しながら進めています。

02 ゲーム再開

パーティ解体?

パーティ解体?

プレイを再開したが、パーティはゲーム中断時に解体されてしまうようだ。また例の面倒な手順を踏まなければ。

迷宮に潜ったままゲームを中断するのが良さそうだ。

仲間を探す 

仲間を探す

「サブメニュー」から「仲間を探す」でコソコソと合流する。
早くロックオン(N)が善に転向して欲しいが、この程度のペナルティで済んでいるのが優しい所ではある。

さて、パーティが揃った所で本日の探索開始だ。

03 鉱山1F(B01):手動マッピング開始

初クリティカルヒット

ジャイアントスラッグ

初めての忍者によるクリティカルヒット記念。なおどこにジャイアントスラッグの首があるのかは不明。
大昔にあったWizardry四コママンガでも同じネタを見た気がする。

座標(X07,Y15):ピット

方眼紙マッピング

さて今回は前述した方眼紙マッピングを使用し、手動で方眼紙マッピングをしながら進める。

ピット

なお、上記の地図上でマークしている座標(X07,Y15)はピットである。
初めての地形にドキドキしながら進んだら全員が食らった。

ダメージ量は多くないが、回復手段がノゾミ(P)のヒール/ディオスしかない状態だと相当キツい。
頑張って全員回復させたのに、上のスクリーンショットを撮った後に操作ミスで再度突っ込んでしまった。アホだ。

座標(X06,Y14):埋められた階段

埋められた階段

足元に岩や土が盛り上げてある。どうやらこの場所に階段があったが、何者かによって埋められてしまった様だ。

階段かと思ったが、埋められてしまっておりここからは下りられず。

04 町:レベル3(4) 

ノゾミ(P):レベル3 

レベルアップ

ノゾミ(P)が最初にレベル3に到達する。基本職はレベルアップが早いので助かる。
キャラメイクの時に覚悟はしていたが、上級職の前衛3人はまだ全然駄目だな。

マリエット(M):レベル3

レベルアップ

続いてマリエット(M)もレベル3になる。魔法使いLv2の呪文を覚えた。

ユリ(S):レベル3

レベルアップ

前衛は力が欲しい。

リーサ(B):レベル3

レベルアップ

こちらも順調に成長中。序盤は死なないためにHPが欲しい所である。

05 町:装備追加再購入

前衛に胸当てを!

胸当て
胸当て
胸当て

探索を続けている内に小銭が溜まったので、最初期に金欠で買えなかった装備を追加購入して整える。
前衛3人の鎖帷子を胸当てにコンバージョン。現状はただの盾役なので、ACを少しでも下げたい所存である。

なお、ユリ(S)だけACが4なのは、盾が装備できないため。

ノゾミ(P) 

靴

ついでにノゾミ(P)には足りなかった靴を買ってあげる。
武器は素手。本作品でも後衛からも攻撃できる装備があるのかな?以前はフレイルがあったような記憶があるが。

切り裂きの剣=10000GP 

切り裂きの剣

切り裂きの剣を買おうと思ったら 1000GP ではなく 10000GP だった。リアルに桁を間違えました。

06 鉱山1F(B01):少しずつ探索 

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング

各自レベルアップしてゴミムシからひよこに進化し、戦闘は大分楽になってきたので、少しずつ探索を進める。
上下にループしてる箇所があるけれど、このマップは20×20のサイズでいいのかな?

座標(X07,Y05):チェーンに接続されたゴンドラ

チェーンに接続されたゴンドラ

目の前に機械があり、チェーンに接続されたゴンドラが地下深くに向かって幾つも連なっている。どうやらこれは地下で採掘された鉱石などを地上に運び出すための装置の様だ。

テキストのみ。

座標(X10,Y05):故障した機械

故障した機械

目の前に機械がある。もとは地下でとれた鉱石を地上に運び出すための装置だったようだが、故障しているようで使われなくなってからかなりの時間を感じさせる。

隣の部屋も同じくテキストのみ。シナリオ説明に書いてあった通り、鉱山だ。

座標(X07,Y07):隠し扉

隠し扉

ん、これは……

隠し扉

探索中に隠し扉を発見した。忍者でも探知できるようだ。
最初のフロアから隠し扉があるのは中々厳しい迷宮である。

座標(X08,Y09):落盤の警告

落盤の警告

中央の道を遮るように看板が立ててあり、そこには以下の文字が書かれている。
   *この区画 落盤により危険。*
       *通行禁止*

落盤の警告テキストあり。進んで良いものか?
落盤という単語からピットが予想されるので、今回はこれ以上先に進むのは止めておく。慎重に慎重に。

方眼紙マッピング 

方眼紙マッピング

隠し扉と落盤の警告のテキストは、マップとしてはそれぞれこの辺りになる。
傷付いてはヒール/ディオスで回復して町に戻っての繰り返しなので、中々探索が進まない。

ファイア/メリトでグループ攻撃

ファイア/メリト

さて戦闘の方だが、マリエット(M)が覚えた魔法使いLv2のファイア/メリトでグループ攻撃ができるので中々便利。
早く魔法使いLv3のメガファイア/マハリトを覚えたい。ドラクエだとベギラマに相当するインパクトがある印象だ。

07 町:レベル3(2)+レベル4(1) 

エンド(L):レベル3 

レベルアップ

力と生命力が上がり、更にHP+13は嬉しい。これでエンド(L)のHPは29になった。

ロックオン(N):レベル3

レベルアップ

対してロックオン(N)はまたレベルアップガチャが外れる。
特性値は職業的に効果の低い信仰心のみ、HPは+4という寂しい上がり方。前衛でHPが低いのは厳しい……。

ノゾミ(P):レベル4 

レベルアップ

一廻りして全員がレベル3になった所で、ノゾミ(P)が先にレベル4になった。

僧侶呪文

順調な仕上がりだ!いっそ前衛に出してみたい気もするが、今は良さそうな武器が無い。

Wizardryは古き良きファンタジーなので、神職は戒律で刃の付いた武器は持てないのである。ただし棍棒でブン殴るのは可となっているのである。

08 町:レベル4(4)

ユリ(S):レベル4 

レベルアップ

少し休憩を挟んでまた迷宮に潜りレベルアップ。
ユリ(S)も健康優良児で、前衛に必要な力・生命力・素早さ・HPが順調に伸びている。

リーサ(B):レベル4

レベルアップ

リーサ(B)は安定成長路線。

マリエット(M):レベル4 

レベルアップ

マリエット(M)も同様。

エンド(L):レベル4

レベルアップ

エンド(L)が生命力・素早さと2つもマイナス成長しているのは何かの罰か。
このレベルでステータスが下がるのは辛い。

09 鉱山1F(B01):隠し扉の奥へ

ブライトネス/ミルワ

ブライトネス/ミルワ
一気に明るくなった。

マッピングを進めながらひたすら迷宮に潜る。

僧侶Lv1のブライトネス/ミルワの存在を忘れていた。使うとこんなに明るいのだが、直ぐに効果が切れてしまう。
探索時には随時使用していたいが、同じく僧侶Lv1のヒール/ディオスと競合するので、今の時点では乱発できない。

座標(X14,Y04):むさ苦しい汗や体液の様な臭い

むさ苦しい汗や体液の様な臭い

室内はむさ苦しい汗や体液の様な臭いが充満しており、ボロボロのベッドや変色したシーツなどで散らかっている。

先程発見した隠し扉の奥へ進むと臭そうなテキストに突き当たる。鉱夫の寝床みたいな感じかな。

座標(X16,Y01):備蓄置場看板

備蓄置場看板

扉には薄汚れた看板が取り付けられてあり、そこにはこう書かれている。
    *備蓄置場 火気厳禁!*

座標(X15,Y03):ゴミ箱

ゴミ箱

ゴミ箱がある。

備蓄置き場の看板の奥で、ゴミ箱を発見する。
これは確かWizardry外伝にもあったが、迷宮内で捨てたアイテムを拾える仕掛けだった気がする。

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング

結局、隠し扉の奥のエリア探索では得られるものが無かった。中々B02への階段が見付からない。
隠し扉を作ってまで隠したかったものがこれなのか……?

ウィザードアイ/デュマピック

ウィザードアイ/デュマピックが使える事に今更気付いたので、自力でマッピングした結果と突き合わせてみる。

……問題無さそうだ。魔法使いLv1の呪文なのだから、もっと早くから使っておけば。
これからは、マッピングをしつつウィザードアイ/デュマピックで答え合わせをする、という方法で進めよう。

ヒール/ディオス

ヒール/ディオス

エンド(L)も、いつの間にかヒール/ディオスを使えるようになっていた。
これまで回復はノゾミ(P)におんぶ抱っこだったのだが、ロードの面目躍如といった所だろうか。

戦闘抜粋:鎖かたびらを着た男

鎖かたびらを着た男

多分これまでの最大ダメージ量が出た。それでもまだ26なので先は長い。

戦闘抜粋:ブッシュワッカー

ブッシュワッカー

ここまで成長してくると、流石にB01の敵には苦戦しなくなった。本日はまだ一度もリセットに頼っていない。
リーサ(B)とマリエット(M)のスリープ/カティノで敵を眠らせると、数が多い敵も完封できる。敗北を知りたい。

10 町:レベル4(1)+レベル5(2)

ロックオン(N):レベル4

レベルアップ

ロックオン(N)のステータスの伸びの悪さは未だ改善せず。
罠解除で石の弓を食らっても即死はしなくなったけど、HPが低いと苦しいんだよな。

ノゾミ(P):レベル5

レベルアップ

マリエット(M):レベル5 

レベルアップ

ノゾミ(P)とマリエット(M)はレベル5に成長。基本職は成長が早い早い。
上級職が4人入っている重量パーティなので、どうしても立ち上がりは全体的に成長が遅い。

戦利品:プレートメイル

プレートメイル

やっと胸当て以上の鎧が出た。AC-5のプレートメイルだ!

タイトルとURLをコピーしました