五つの試練 永遠の守護者 2022-09-05

五つの試練永遠の守護者永遠の守護者(日記)

攻略マップ:峡谷(01F)

01 キャラメイク再考

永遠の守護者のアイテム一覧を眺めて、パーティの最終装備編成を考えていた。

現在の編成

現在の編成は以下の通りである。今回は転職を前提に考えていた。★は訓練所での転職のマーク。

  • エンド(L)
  • ユリ(S)
  • ☆ロックオン(T) → 忍者(盗賊の短刀を拾ったら)
  • ★ノゾミ(P) → 僧侶のままでも良さそうだけど、もしかしたら侍に転職するかも?
  • リーサ(B)
  • ★マリエット(M) → 超強力な魔法使い専用装備も無さそうだし、僧侶/ロードのどちらかに転職しよう。

然しながら、本シナリオ『永遠の守護者』では、以下の専用装備が存在する。

  • ①干将:男の侍専用装備
  • ②莫邪:女の侍専用装備
  • ③義仲の鎧:男の侍専用装備
  • ④巴御前の鎧:女の侍専用装備
  • ⑤ジャンヌの甲冑:女のロード専用装備

上記①干将・②莫邪はどちらも村正を超える装備である。⑤ジャンヌの甲冑は聖なる鎧よりは劣るが列挙した。

①莫邪はユリ(S)に持たせれば良いだろうが、パーティの女性比率が高いので、このままだとどう転職しても①干将を装備できないのである。
大抵のシナリオでは女性装備が優遇されているので、男性専用装備があるシナリオは珍しい。

このシナリオは専用装備が多いが、特に侍がかなり優遇されているようだ。
干将・莫邪が拾えなくても、後列から攻撃できる侍専用の強力な弓もある。

捕らぬ狸の皮算用だが後はドロップを期待するだけである……。

変更後の編成 

かなり悩んだ結果、最終パーティは以下のように決めた。

  • ★エンド(P) → エンド(S):①干将+③義仲の鎧 / 魔法使い呪文MAX+僧侶呪文
  • ユリ(S):②莫邪+ ④巴御前の鎧 / 魔法使い呪文MAX
  • ☆ロックオン(T) → 忍者(盗賊の短刀を拾ったら)
  • ノゾミ(L) → ⑤ジャンヌの甲冑 / 僧侶呪文MAX
  • リーサ(B) → 魔法使い呪文MAX / 僧侶呪文MAX
  • ★マリエット(M) → マリエット(L) or (P) / 魔法使い呪文+僧侶呪文MAX

エンド(S)にするために僧侶から侍に転職させ、代わりにノゾミ(P)をロードにして職業を交換する。
転職のタイミングで大幅な戦力ダウンとならないよう、ノゾミ(L)とユリ(S)は職業固定とした。

マリエット(M)については、僧侶orロードを決めかねている。
僧侶専用装備としてミスリルのフレイルがあり、かつ、プロディジー/イハロンを回す事を考えると、成長が早い僧侶がベターかも知れない。ただでさえ転職で全体的に成長が遅れるので。

再キャラメイク

という事で、エンド(L)とノゾミ(P)はキャラメイクのし直しである。まだレベルも低いので切り替えるなら今の内だ。
英雄キャラクタージェネレタで早速ポートレート画像も作った。

エンド(P)

ポートレート

完全に胡散臭い神父になってしまった。ホワイトスネイクのスタンドを使ってきそう。

ノゾミ(L)

ポートレート

姫騎士!前髪も少し変えた。

02 町:追加キャラメイク

エンド(P)

訓練場

ボーナスポイントで26が出て持て余す。

侍に転職できるように満遍無く……と思ったが、こうして見ると知恵が低過ぎたかな。

ノゾミ(L)

訓練場

ノゾミ(L)もボーナスポイント28が出る。

ちょっと信仰心が低いかも。人間は初期状態の信仰心が低いんだよな。

姫騎士コスプレ

訓練場

これまでずっとシスターのコスプレだったので、姫騎士にすると違和感が。

03 峡谷(01F):レベル上げ

江戸脚絆

江戸脚絆

やっと鑑定できた「?袋」は侍・忍者専用の江戸脚絆(きゃはん)だった。

力+2の補正が入るので、ここは当然ユリ(S)に持たせる。

罠解除失敗:マグネット

罠 マグネット

エンド(P)とノゾミ(L)の経験値稼ぎ中に、珍しくロックオン(T)が罠の解除に失敗して長剣を奪われる。

この迷宮では、01Fから宝箱の罠として爆弾・マグネット・女神の口づけがボロボロ出てくる。爆弾は解除即全滅だと思われるので、今の所は開けずに無視している。

ウィザードアイ/デュマピック

ウィザードアイ/デュマピック 峡谷

ウロウロしていると隠し扉を2つ発見した。

04 町:レベル2再(2)+3(3)

ユリ(S):レベル3

レベルアップ

ユリ(S)は力と生命力に全振りした結果、知恵が低過ぎて呪文を全然覚えない。1つって……。

ノゾミ(L):レベル2

レベルアップ

対し姫騎士のノゾミ(L)は順調なスタートである。

ロックオン(T):レベル3

レベルアップ

ロックオン(T)そろそろ罠識別率が95%になりそう。今回は罠解除失敗でのリセット連発をやめたい。

エンド(P):レベル2

レベルアップ

リーサ(B):レベル3

レベルアップ

05 峡谷(01F):レベル上げ2

レベルが足りません

レベルが足りません

ビショップのリーサちゃんがレベル3になったが、未だにレベル不足で鑑定にチャレンジできないアイテムが4つも残っている。一体何なんだこの鑑定できない薬瓶は??

戦闘抜粋:汚い犬

汚い犬

不確定名「汚い犬」が酷過ぎて毎回笑ってしまう。

06 町:レベル

ノゾミ(L):レベル3

レベルアップ

エンド(P):レベル3

レベルアップ
僧侶呪文

ヒール/ディオスはまだ4回なので余りにも心許無い。普通に1とか出るからな。当面は辛抱だ。

マリエット(M):レベル5

レベルアップ
魔法使い呪文

マリエットはメガファイア/マハリトまで呪文を覚えてくれた。

この時点でファイア/メリトを6発、メガファイア/マハリトを5発撃てるので戦力的には十分であろう。序盤の魔法使いは不安定な前衛に比べて圧倒的・安定的な火力を誇る。

装備追加

革の籠手
鎖帷子

商店「オアシス」で、ロックオン(T)に革の籠手、エンド(P)に鎖帷子を買う。

後は店で買うような装備はほぼ残っていない。マント800GPがあるくらいだ。

07 峡谷(01F):探索再開

ウィザードアイ/デュマピック

ウィザードアイ/デュマピック 峡谷

急遽入れ替えしたノゾミ(L)とエンド(P)も育ってきたので、いよいよ探索を再開する。

流石にこの階層の敵には苦戦しないが、序盤はとにかく回復手段が足りない。マリエット(M)が魔法を撃ち尽くすよりも、回復呪文の回数が尽きてしまう方が遥かに早いのだ。

座標(X04,Y08):霧入口

霧入口

渓谷が狭まるとともに霧が濃くなってきた。
足元に気をつけた方がよさそうだ。

ダークゾーンがある。取り敢えず後回し。

女神の口づけ

罠 女神の口づけ

女神の口づけは罠を解除せずに積極的に開いている。

最悪灰になるだけなので、今ならボーナスを引けた場合のメリットの方が大きい。全員生命力は14以上あるので、灰からでも確実に救える……筈だ。

戦利品:くない

?武器

「?武器」が出てビクッとするが……

くない

当然のくないだった。忍者が居ないので装備できず。

女神の口づけ

罠 女神の口づけ

2発目。今回もロシアンルーレットをクリアした。

ウィザードアイ/デュマピック

ウィザードアイ/デュマピック 峡谷

峡谷(01F)も半分くらい探索が終わった。

大体探索が終わったので、いよいよさっきのダークゾーンに入るしかなさそうだ。

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング 峡谷

08 町:レベル4+5(2)

ユリ(S):レベル5

レベルアップ

初期メンバはレベル5に上がった。すくすく育っているがアホの子である。だがそれがいい。

エンド(P):レベル4

レベルアップ

リーサ(B):レベル5

レベルアップ
魔法使い呪文

リーサ(B)もファイア/メリトを覚えたので少しは戦力になるか?

このシナリオでは、ビショップを鑑定役だけで終わらせたくない。

タイトルとURLをコピーしました