五つの試練 旅人の財産 2022-08-15

五つの試練旅人の財産旅人の財産(日記)

攻略マップ:鉱山1F(B01) / 鉱山2F(B02) / 遺跡入り口(B03)

01 鉱山1F(B01)-鉱山2F(B02)

ディテクトドア/ディアフィック

ディテクトドア/ディアフィック

マリエット(M)が魔法使いLv3のディテクトドア/ディアフィックを覚えていた。念のため唱えておく。
こんな呪文あったっけ。隠し扉が導入されたWizardry5からかな?

これは隠し扉の発見率向上させる呪文であり、迷宮に潜っている間は効果が継続する。
鉱山1F(B01)から既に隠し扉があったので、この迷宮だとサラッと混ぜ込んでありそうだ。

「ディテクト」は知らない英単語だったので検索してみた。そのまんまの意味だな。潔い。

ディテクト(detect) の意味
[名](スル)発見すること。探知すること。

座標(X07,Y05):チェーンに接続されたゴンドラ

チェーンに接続されたゴンドラ

目の前に機械があり、チェーンに接続されたゴンドラが地下深くに向かって幾つも連なっている。どうやらこれは地下で採掘された鉱石などを地上に運び出すための装置の様だ。

鉱山2F(B02)→鉱山1F(B01)への移動地点付近のゴンドラの場所を、念のために確認してみる。
もしかしたらここから鉱山2F(B02)へ下りられるかも??

メニュー「調査」を選んでみたが、鉱山2F(B02)の起動スイッチが入っていても、ここからは下りられないようだ。

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング 鉱山1F

という事は、未だ毎回シュートで鉱山2F(B02)に下りるしかないのか。
結局、今回も諦めていつものルートを進む。

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング 鉱山1F

先に進む事を優先してしているが、実は鉱山1F(B01)にもまだ未踏エリアが微妙に残っている。
この辺りに近付いた際、以前にチラッとダークゾーンが見えた気がしたので、後回しになってしまっているのだ。

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング 鉱山2F

鉱山2F(B02)の大きな岩へと向かい、つるはしが使えるかどうか確認してみる。

座標(X13,Y03):大きな岩

大きな岩

激しい落盤があった為か、目の前の通路を大きな岩が塞いでいる。それなりの道具さえあれば岩を取り除くことができるだろう。

……が、ダメッ!つるはし通らず!
道具を使おうとしても、グレーアウトされており使えず。「それなりの道具」はつるはしではなかったのか?

つるはしの使用が確実だと思われる、遺跡入り口(B03)の粗雑な造りの壁を先に見てみよう。

02 遺跡入り口(B03):探索開始

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング 遺跡入り口

階段(縄梯子)で遺跡入り口(B03)に下り、つるはしを使うであろうポイントに行ってみる。

座標(X14,Y07):粗雑な造りの壁

粗雑な造りの壁

先ほど手に入れたつるはしを使い、穴を掘ってみることにした。

壁を壊すのは意外と手間がかかったが、ある程度の隙間ができ、先に進むことができるようになった。

キーアイテム つるはしを持っていると、それを使用する地点で自動で使ってくれるようだ。
道が開けたのでこのまま奥へ進もう。

作文していてつるはしがゲシュタルト崩壊しそうだ。

罠解除失敗:爆弾

アンデッド・ハウンド

遺跡入り口(B03)まで下りてくると、殴られた際に当たり前のように毒を食らう。
嫌だなあと思っていると……

罠 爆弾

罠の識別自体は正しかったものの、罠解除に失敗して爆弾でユリ(S)がほぼHP満タンから即死する。
おおっと!じゃあないんだよ。【リセット3回目】

座標(X19,Y05):反対側でロックされたドア

反対側でロック

扉には鍵穴も無く、硬く閉ざされている。
 扉の反対側でロックされているようだ。

反対側からロックされているドアを発見する。ただ、この地形なら直ぐに裏から開けられるような?
→予想通り座標(X19,Y06)にかんぬきがあり、即開けられました。

座標(X19,Y08):かんぬき

かんぬき

扉にはかんぬきがかけられ
 開くことができない。

近くの扉にもかんぬきでロックされている。こちらも開けておく。

座標(X19,Y07):下り階段

下り階段

B04への下り階段を発見した。
やっと縄梯子ではない普通の階段だ。

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング 遺跡入り口

ゲーム進行上は余り意味が無いかんぬきだと思って開けていたが、階段を厳重に閉鎖している感が出て大変良い。

戦闘抜粋:鎧を着た男

鎧を着た男

敵の数が多い。前衛の命中率が低いので、呪文抜きではやっていられない。
マリエット(M)のメガファイア/マハリトで焼きながら戦う。

戦闘抜粋:鎧を着た男2

ローニン

切り裂きの剣を持たせたユリ(S)が強い。ずばずば敵を切り裂いてくれる。
それに比べて同じ前衛のエンド(S)の打撃はイマイチである。力が足りない。

03 町:レベル7(2)

ノゾミ(P):レベル7

レベルアップ

ノゾミ(P)がレベル7になり、僧侶Lv4の呪文を覚える。何があったっけ……。
→キュアポイズン/ラツモフィスがありました。

マリエット(M):レベル7 

レベルアップ

マリエット(M)もレベル7。魔法使いLv4の呪文を覚えた。
確かLv4だとギガファイア/ラハリトがある筈。当面の主火力になりそうだ。

04 遺跡入り口(B03) 探索1

キュアポイズン/ラツモフィス

キュアポイズン/ラツモフィス
キュアポイズンは新しいプリキュアではない。

キュアポイズン/ラツモフィスはまだ2回までしか使えず。次のレベルアップまで毒消しは手放せない。

メガヒール/ディアルも5回まで使えるようになった。が、回復量が少なくてしんどい。
魔法使いの呪文を使い切る前に、前衛のHPが回復不可能になってしまう。

戦闘抜粋:闇の獣

闇の獣
闇の獣

ギガファイア/ラハリトの火力が高い。こんがりである。6D6かな?
よく見るとフリーズ/ダルトも覚えていますね。という事は打撃力の高いメガフリーズ/マダルトは魔法使いLv5か。

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング 遺跡入り口

このフロアはかんぬき地獄だ。
近くは通行不可になっており、この時点では遺跡入り口(B03)の西側には進めないようである。

マップを埋めながら慎重に探索を進める。怖いのでB04に下りるのは後回しにした。
初めて遭遇したマトモな階段なので慎重に行こう。

 戦闘抜粋:アンデッド・ハウンド

アンデッド・ハウンド

なにっ、たかがゾンビ犬が呪文を邪魔した?!

座標(X05,Y10):進入不可

進入不可

この辺は通路が大きく崩れていて、どうやら先に進むことはできそうにない。

長い回廊を進んだ先に進入不可。座標(X05,Y07)と同じメッセージで進めずに戻されてしまう。

方眼紙マッピング

方眼紙マッピング 遺跡入り口

うーん、これは……。
絶対にこの領域には入れさせないという強い意志を感じる。

戦利品:小型の弓

小型の弓

小型の弓を拾う。ダメージの性能は1D6+1であり長剣と同じだが、両手持ちなので盾が持てなくなる。

いっそこれをロックオン(N)に持たせてノゾミ(P)を前衛に出すか?と考えたが、
ノゾミ(P)が麻痺を食らうと一気に厳しい状況になりそうなので、今回の体制変更は見送りとした。

嫌な地形

嫌な地形 遺跡入り口

なんか嫌な地形。ピットな気がする。

ウィザードアイ/デュマピック 遺跡入り口

マップを埋めるのを優先して今回は見送り。

罠解除失敗:電撃

罠 電撃

罠解除をちょくちょく失敗する。電撃はダメージのみか?

05 町:レベル7(3)

エンド(L):レベル7

レベルアップ

ロックオン(N)以外がレベル7になる。

ユリ(S):レベル7

レベルアップ

相変わらずユリ(S)のHP成長が高い。力も19に達したし完全に戦士だ。
切り裂きの剣のお陰もあるが、現状、前衛で最も打撃力が高い。

リーサ(B):レベル7

レベルアップ

なお、今回から馬小屋ではなく簡易寝台に泊まっている。
馬小屋だと時間が経過して加齢に繋がるが、HPが減っていない状態であれば簡易寝台だと時間が経過しないようだ。

06 遺跡入り口(B03) 探索2

戦利品:傷薬x3

傷薬

傷薬を一気に3つ拾う。こんな事もあるんだな。
ポーションはこのように纏めて持てるのでアイテム枠を圧迫せず大変助かる。(9個まで?)

罠解除失敗:女神の口づけ

罠 女神の口づけ

あら~~。

罠解除に失敗して女神の口づけを食らったが、幸い良い効果が出てユリ(S)の最大HPが+6されたようだ。

戦闘抜粋:ゲニン

ゲニン

そろそろクリティカルヒットを食らう相手が出てきてビクビクする。先手で焼けないと怖い。

座標(X11,Y17),座標(X10,Y15),座標(X10,Y16)

進入不可

この辺は通路が大きく崩れていて、どうやら先に進むことはできそうにない。

先ほど嫌な地形だなと思って引き換えした箇所は、全て進入不可だった。
ヤケクソみたいな閉鎖され方だ。

探索を続けて遺跡入り口(B03)のマップはほぼ埋めたが、フロアの西側が全て封鎖されているのでこれ以上は進めないようだ。手詰まりである。
余り気が進まないが、B04へ下りてみるか……。

戦利品:貫きの短剣

貫きの短剣

貫きの短剣を拾う。
お馴染みの武器だが 1D6+1なので今のパーティには必要無いかな。

07 町:レベル7+8(2)

ロックオン(N):レベル7

レベルアップ

ロックオン(N)が慢性的にHP低いのは何とかならないのか。
ボーナスポイント割り振りの際に生命力が足りなかったのかな。

ノゾミ(P):レベル8

レベルアップ

マリエット(M):レベル8

レベルアップ

08 鉱山1F(B01):やらかし

レビテイト/リトフェイト

レビテイト/リトフェイト

マリエット(M)が、いつの間にかレビテイト/リトフェイトを覚えていたので唱えておく。

レビテイト/リトフェイト

戦闘時にこちらの先制攻撃率を上昇させる効果もあるようだ。

う、浮いている……?

シュート

シュート!

シュート

しかし、宙に浮いている。

浮遊しているので当たり前だがいつもの鉱山1F(B01)のシュートに落ちられず。
泣きながら町に戻って潜り直し。

タイトルとURLをコピーしました