攻略マップ:幽霊屋敷:1F
07 01F:ワープゾーンの謎
方眼紙マッピング

やっとワープゾーンの正体を捉えた。想像していた場所とは少し違った。
ウィザードアイ/デュマピック

ん?なんでこっちに来たんだ?

なんかおかしいな?と思ったら、ワープゾーンから出た所の四つ辻にターンテーブルがあった。
ただ、どの方向を向いても「何かおかしいな?」で済むから良心的か。
方眼紙マッピング

マップを起こしてしまうと大した事はないが、実際に低レベルで探索しているとそれなりにドキドキする。
趣向が凝らしてある丁寧な造りであると思う。
08 町:レベル5(3)
エンド(F):レベル5

ノゾミ(P):レベル5


メガヒール/ディアルを覚えてくれたので優秀。
ヒール/ディオスでちまちまと回復しなくても済む。
マリエット(M):レベル5


メガファイア/マハリトが欲しかったが、サンダー/モリトがあるので十分だろう。全体攻撃ができる。
09 01F:鉄格子
座標(X15,Y12):鉄格子

鉄格子があり先に進めない
ワープゾーンでジャンプしてターンテーブルエリアに入り、先に進むと鉄格子があった。
方眼紙マッピング

こうして見ると、一方通行の壁があるのでエリアが分断されてるんだな。
ウィザードアイ/デュマピック

鉄格子は無視して南東のエリアを探索する。小部屋が多い。
こちらも反対側でロックされた扉があり、一部は進入できなくなっている。
ウィザードアイ/デュマピックが切れたのでそろそろ戻ろう。すぐにレベルが上がる。
10 町:レベル6+5(2)
ユリ(S):レベル5


よしよし、ウィザードアイ/デュマピックを覚えてくれた。良い子だ。
ロックオン(T):レベル6

リーサ(B):レベル5


それでもファイア/メリトは覚えてくれた。
日本刀

ビショップの地道な活動でお金が貯まってきていたので、1500GPの日本刀を買う。
日本刀と書くと生々しい感じだ。このシナリオでは両手持ちだった。

聖なるフレイルはお金が足りなくてまだ買えず。
11 01F:ダークゾーン
戦闘抜粋:怪しい光

ポン刀を装備したユリ(S)がいきなり5回攻撃を繰り出してビビる。破壊力が生々しい。
というか商店の在庫から考えると、これが多分このシナリオでの最強装備だね。
ウィザードアイ/デュマピック

もう一箇所ワープゾーンがあったようだ。気付かぬ内に飛ばされていた。

探索できる箇所が少なくなってきたのでマップ上の北西エリアに向かう。
ダークゾーンまであるのかよ!
方眼紙マッピング

ダークゾーンはこのような仕掛けだった。なるほどという感じ。
正解の道の先、座標(X04,Y07)にスイッチがあったので、これで鉄格子が開いてその先にはB01への階段があるのだろう。
16×16でもこれだけの探索要素を詰め込めるのだと感心した。満足だ。
ここまでのプレイ時間は2時間程度。
12 町:レベル6(3)
エンド(F):レベル6

ノゾミ(P):レベル6


マジックライト/ロミルワを覚えてくれたのが嬉しい。満点。
マリエット(M):レベル6

来たか……メガファイア/マハリトが。

あの、マリエット(M)さん、メガファイア/マハリトはまだなのでしょうか……。