五つの試練 旅人の財産 遺跡入り口(B03)

五つの試練旅人の財産旅人の財産(攻略)

鉱山1F(B01) / 鉱山2F(B02) / 遺跡入り口(B03) / 遺跡2F(B04) / 地下庭園(B05)
/ 幻視の回廊(B06) / 生贄の祭壇(B07) / 深淵の岐路(B08) / 闇の回廊(B09) / 砦(B10)

言及日記:

全体マップ

方眼紙マッピング 遺跡入り口

進入不可ゾーンが多く、マップが大きく東西に分断されている。
西側のエリアに入るためにはエレベーターの鍵が必要である。

攻略マップ

シュートで落ちて脱出まで

方眼紙マッピング 遺跡入り口
  • ①には、鉱山2F(B02)のトロッコにある先のシュートで落ちてくる。
    慌てるが、南に進めば鉱山2F(B02)へ上がるための縄梯子がある。

(A) 座標(X14,Y07):粗雑な造りの壁

正面の壁は他と比べかなり粗雑な造りで、どうやら後から作られたものと思われる。
壁の厚みはそれほど無さそうなので、つるはしがあれば壊すことができそうだ。

先ほど手に入れたつるはしを使い、穴を掘ってみることにした。

壁を壊すのは意外と手間がかかったが、ある程度の隙間ができ、先に進むことができるようになった。

つるはし使用後

方眼紙マッピング 遺跡入り口
  • (A)は鉱山2F(B02)で手に入れたつるはしを使う事で通行可能となる。
    ただし、上のマップ上の赤マスが進入不可のため西側は入れない。
  • この時点で遺跡2F(B04)へ下りる事は可能。
    ただし遺跡2F(B04)はかなり難易度が高いため、先にエレベーターの鍵を手に入れて進むのが良さそう。

エレベーターの鍵入手後

方眼紙マッピング 遺跡入り口
  • ②のかんぬきを開けると、東西で分断されていたルートが往来可能になる。
  • 特に迷うポイントは無くマップを埋めていけば、自然とBOSS戦まで辿り着く。
    BOSS戦後はキーアイテムの水の霊石が手に入る。
タイトルとURLをコピーしました