Diablo4 ディアブロ4 プレイ日記 2023-06-21

ディアブロ4

ディアブロ4[公式]のプレイ日記を書いています。ディアブロ4のプレイ日記の記事一覧はこちら

※日記内の色分け規則:エリア名 クエスト ストーリーダンジョン クエストアイテム イベント 地下室 ダンジョン スキル

  • 2023-06-10にPC版で始めました!仕事の合間にプレイ日記を書きつつ進めているので進行は遅めです。
  • ハードコアモードのローグで遊んでいましたが、2023-07-25に一瞬の気の緩みからレベル45で天寿を全うしました。
    現在はエターナルで最初からやり直しています。ハードコアモードは人間のやるものじゃないですね。
  • マップとエリア一覧:破砕山脈(ほぼ完成) / スコスグレン / 乾きの平原 / ケジスタン

クエスト:門破り

現在の状況

破砕山脈 獲得した名声の合計:400

・ウェイポイント : 3/ 7
・拠点      : 0/ 3
・サイドクエスト : 6/35
・発見したエリア : 34/76
・サイドダンジョン: 0/23
・リリスの祭壇  : 5/28

攻撃力:240 防御力:1129 ライフ:260
筋力:56 知力:38 意志力:24 敏捷性:52

ハードコアモードのローグでプレイ中。レベルは17。

幸運の空洞

今日はある程度遊ぶ時間が取れたので、止まってしまっているストーリーを進めようと思う。

ウェイポイントでイェレスナに飛んで松の丘幸運の空洞へ。鉱石巻き上げ機を使って地下へ降りられる。降りた所で改めてネイレルが仲間に加わった。こいつあれから[日記]ずっと地下で待ってたのか……。

カサマ

リリスこそサンクチュアリの母なり。彼女がそう騎士たちに告げた時、私はどういうわけかそれを信じた。今はその言葉の意味を理解している。リリスはイナリウスを使い、永劫の戦いからの避難所としてこの世界を作ったのだ。

過去を語る彼女は非常に誇らしげだった。リリスとイナリウスの間には、ラズマという名の息子が生まれた。彼は若さに見合わぬ知恵を持っており、死霊術の力を解き明かした最初の人物だった。リリスいわく、彼は地下深くに住んでいたそうだ…

地下に降りてカサマ→暁の中庭へと一気に進む。途中に、ネイレルの母ヴェナードが書いたチョーク書きのメモが色々残っている。リリス=悪魔、イナリウス=天使、その第一子がラズマという事か。

レベル:18

【レベル】18

【基本】★串刺し(3)

【コア】★速射(5) + 強化 + 改良

【神速】★ダッシュ(1)

    ★鉄菱(3)

【遁走】★隠遁(1)

    ★ダークシュラウド(3)

暁の中庭は前回訪れた際に途中まで進んだのだが、また最初からやり直しになっていた。画像の通りマップがクリアされている。今回はガンガン進もう。途中でレベル18に上がった。

ヴェナードのメモ

リリスがイナリウスの罪に気付かせてくれた。奴はリリスを裏切り、追放し、彼女の子どもたちの力を搾取した。人類がか弱く、死を免れないのは奴が元凶だ。奴が我らを破滅させたのは、我らを恐れたからだ!その恐れは正しかったと知らしめてやろう。

ヴェナードのメモが点々と残っている。なんか段々書いている事が物騒になってきましたね……。

夕闇の回廊→悲嘆の湖畔

ネレイル「この結界…前に見た魔法に似ている。」

途中でネレイルを護るイベントが発生する。次は悲嘆の湖岸へ。以前に見た暗黒の湖[日記]だろうか。

【クエスト完了】門破り→【クエスト開始】知識の代償

クエスト:知識の代償

何と喜ばしいことだろう!リリスに儀式を手伝うよう頼まれ、護衛の司祭を生贄に捧げた。彼は抵抗しなかった。我々がその血を役立てている間、彼はただ祈っていた。恥ずかしながら、いまだに手が震えている。力が体の芯に溢れている。私は今、創造主の与えたもうた道を歩んでいるのだ。

ヴェナード、完全にアカン感じになってしまった模様。この地形はボス戦だろうな。

ボス戦:ヴェナード

ヴェナード「ああ、なるほど。さすが、私の娘。私の気をそらして、全て独り占めにする気ね?うん?
これは私の発見。あなたのじゃない! あなたの血でこのルーンを完成させる!」

ヴェナードは完全にリリスから得られた知識に取り憑かれており、予想通りの流れでボス戦となる。

試しにTボタンでタウンポータルが出るか試してみたがボス戦では使えなかった。逃げられないとならば腹を括って頑張るしかないな。ヴェナードには攻撃が通らないので、ヴェナードから赤い紐で繋がって回転しているヘル・スポーンを倒しまくる事になる。ヘル・スポーンを倒すと本体であるヴェナードのライフが削られるようだ。

速射が主火力なので距離を取りたいのだが、マップの端に行くと赤い炎?に邪魔されるので動きにくい。更に召喚される奈落の王がデカくて体力もあってキツい。戦闘が始まって最初はこんな所で死ぬのか……と思ったが、定期的にポーションがドロップするので神速:ダッシュでポーションを拾って回復しつつ戦う。慣れてきた頃に勝てた。

今回の反省点は以下の通り。

  • ボス戦があるにも関わらずその前にポーションを飲むのを忘れていた。
  • 遁走:ダークシュラウドが切れた際に追加で使うのを忘れた。多分、戦闘中は開始直後からずっと切れていた。
  • 距離を取るのに神速:ダッシュは使ったが、遁走:隠遁は一度も使えなかった。
  • スペースキーでの回避は存在すら忘れていた。

プイレイヤースキルの低さは元より焦りが全ての原因だ。冷静にやろう。

クエスト完了:知識の代償

ネレイル「あたしを守ってたでしょ。本当は憎みたい。憎みたいけど、その気持ちを抑えてる…
今はリリスに、自分がやってきたことを償わせる。
だから、祝福された血が要るの。あなたはプラヴァのところに戻って、祝福を得て来て。必要なら懇願して。何としてでも。
母さんが始めたこの忌々しい儀式を、あたしが終わらせる。風幻の森で会いましょう。」

「なぜそこに?」

ネイレル「ホラドリムがそこに宝物庫を隠したけど、母さんはずっとそれを探してた。全て無駄になったけど。
宝物庫は儀式の役に立つかもしれない。例えそうならなくても、望みの場所に埋めることはできる。
…ごめん、今は一人にしてほしいの。」

クエスト知識の代償が完了し、次のクエスト光の導き気まぐれが始まった。どちらへ行けば良いのかな。

【クエスト完了】知識の代償→【クエスト開始】光の導き・【クエスト開始】気まぐれ

クエスト:光の導き

母のナイフ アイテムパワー:246

ヴェナードの血と闇の知識が染み込んでいる。

ホームタウンキヨヴァシャドに戻る。クエスト知識の代償の報酬として母のナイフを拾っていた。装備を交換する。

以前にサイドクエスト「不屈の肉体」の報酬で得たフェオドールのナイフ[日記]はとっくに売り払っている。不屈の肉体の報酬であるこの血のバーブド・ブレードは恐らく1つしか手に入らないのだろうが、他のキャラクターを作り直せばサイドクエストをやり直せる筈なので、後生大事に仕舞い込んでおく必要は無い。

リンナ卿

リンナ卿

かつて懺悔の騎士の有望で敬虔なメンバーであった異端者リンナ卿は、光を放棄し、現在は暗闇の中で生活している。信心深い者は、彼女が最近目撃されたカイルシク台地を避けるべきである。

以前に遭遇して苦戦したリンナ卿[日記]についての記述があった。レベルが20に上がればその時にドロップした黒刃を装備できるだろう。

クエスト完了:光の導き

イオセフ「明日の式のために、厨房の準備を。 なんと…戻って来たか!」

「リリスを追い続けるには、聖なる祝福が必要だ」

イオセフ「教母様は留守だ。コー・ヴァラーに行って本人に頼んでくれ。
すべてがイナリウス様の予言通りになっている!彼は間もなく自由の身となってサンクチュアリを抜け出し、天界へ再び還るだろう。」

キヨヴァシャドの北にある光の聖堂まで行きイオセフに話し掛けると、あっさりクエスト光の導きは完了となる。然し戻って来たか!とは随分な言い草だ。おれは捨て駒か。

【クエスト完了】光の導き→【クエスト開始】コー・ヴァラー

コー・ヴァラー

イオセフ曰く、教母様は留守なのでそっちへ行けとの事。マップを確認したが、目的地のコー・ヴァラーメニスタッドからも随分離れており、ずっと東へ進まなければならないようだ。これは明日以降にしようと思う。

ダンジョン:見捨てられた石切り場

【レベル】19

【基本】★串刺し(3)

【コア】★速射(5) + 強化 + 改良

【神速】★ダッシュ(1)

    ★鉄菱(3)

【遁走】★隠遁(1)

    ★ダークシュラウド(4)

無事ストーリーも進んだので、コー・ヴァラーとやらへ行く前に、以前にクリアした優先クエストローグ:真の能力の会場となったサイドダンジョン、見捨てられた石切り場をクリアしてしまう事にした。メニスタッドへ飛ぶ。

カイルシク台地にある見捨てられた石切り場への移動中にレベル19に上がった。ひたすら遁走:ダークシュラウドにスキルポイントを入れているけれど、ランクを上げてもイマイチ能力の伸び率が低いから他を優先した方が良いかなあ。基本:串刺しを強化した方が良い気もする。

ボス戦:カズラ・アボミネーション

囚人「あんたがいなかったら…!」

敵を殲滅して封印を解いた後、また捕まっている囚人を解放して油まみれの鍵を拾いその先へ。

最下層でのボス戦はカズラ・アボミネーション。ミニオンの召喚は無し。毒のプールを撒き散らしてくるが、先程戦ったヴェナードに比べれば話にならないほど楽な相手だった。あっさり撃破する。

力の古文書:回転刃の化身

回転刃の化身を解放しました!Yで力の古文書を確認しましょう。

初めての力の古文書を入手する。が、よく見るとツインブレード系の化身っぽいな。

【サイドダンジョン】破砕山脈:見捨てられた石切り場(1/23)

ダンジョンを出る

Eボタンのエモートメニューから「ダンジョンを出る」を選ぶと一発で脱出できる。知らなかった。

優先クエスト:宝石の加工・抽出と賦与

レベル:20

【レベル】20

サイドダンジョン見捨てられた石切り場を出てカイルシク台地を歩いているとレベルが20に上がった。それに伴い優先クエスト宝石の加工抽出と賦与が始まったようだ。優先クエストはその名の通り優先した方が良いので早速キヨヴァシャドへ戻ろう。

これまで知らなかったのだが、フィールド上ではわざわざTボタンでタウンポータルを出さなくても、マップ上のウェイポータルで右クリックするとそこにジャンプできるようだ。

【クエスト開始】宝石の加工・【クエスト開始】抽出と賦与

優先クエスト:宝石の加工

 「宝石の加工について教えてほしい」

クラティア「高級品に目がないようですね。ふむ…当店の宝石はサンクチュアリ全土探しても、見つかりませんよ!
原石をお持ち込みいただければ、奇跡をご覧になれますよ!」

お金を払うと、宝石の加工でランクが低い宝石を集めてワンランク上げられるようだ。試しにやってみたが高い。

宝石を装備に嵌め込むにはソケットの空いている装備に宝石をドロップするだけでOK。レベル20になり装備可能となった黒刃に早速嵌め込んでみた。なお、宝石を取り敢えず時はまた費用が発生する。

【クエスト完了】宝石の加工

ビルド変更

【基本】★串刺し(3)

【コア】★速射(5) + 強化 + 改良

【神速】★ダッシュ(1)

    ★鉄菱(3)

【遁走】★隠遁(1)

    ★ダークシュラウド(4)
    ★ポイズントラップ(4)

色々試してみようと思い、スキルを神速:鉄菱から遁走:ポイズントラップに変更してみた。スキル枠がもっと欲しいな。

優先クエスト:抽出と賦与

「化身の抽出と賦与について教えてほしい」

デミヤン「ご存じの通り、一見つまらない物でも、途方もない力を宿していることがあります。私の力を借りれば、その力を解き放てるでしょう!
その過程で元の物体は分解されて、残るのはその神秘な力が宿る化身だけです。
例えるなら、人の体から魂を引きはがし、それをほかの人に移し替える…と言ったところでしょうか。まあ、そんなことをするなんて夢にも思いませんよ。大聖堂にバレたらマズいですからね…」

次は秘術師デミヤンの所へ行く。こちらは話し掛けるだけでクエスト完了となった。なお、2023-08-07時点ではクエスト抽出と賦与はレベル25開始に変更されているようだ。

サイドダンジョン見捨てられた石切り場で先程拾った力の古文書「回転刃の化身」を使って試しに賦与してみようと思ったが、素材が足りずこちらは敢え無く終了となった。

後は鍛冶屋に行って装備を全体的に1段階強化しておく。素材もお金もどんどん溶けるね。この段階から強化をしなくてもという気もするが、まだプレイヤースキルが低くて操作が下手であり、ハードコアモードで死亡したら一発でご破算なので死を避けるためにやれる事はやっておこうと思う。

【クエスト完了】抽出と賦与

探索

古代のサイフォン「我らは血を要求する…」

もう少し遊んで今日は終わりにしよう。キヨヴァシャドの周辺でまだ行っていないエリアへ進む。

コー・ベネターの古代のサイフォンのイベント参加中にポーションが残0となり死にかけたので、途中で慌てて撤収する。焦った。ポーションを補充して再度チャレンジしてクリアする。

スキルを神速:鉄菱から遁走:ポイズントラップに替えたばかりなので操作に慣れていない。

【発見したエリア】破砕山脈:コー・ベネター(35/76)

地下室:人里離れた小屋

サロウの川岸にて地下室人里離れた小屋を発見したので掃討し本日は終了。

レベル20になって敵が大分強くなってきたように感じる。ヴェナード戦でも死にかけた気がするし、ハードコアモードにするんじゃなかった……と後悔し始めている。だが、やれる所までやってみよう。

【発見したエリア】破砕山脈:サロウの川岸(36/76)

【地下室】破砕山脈:サロウの川岸:人里離れた小屋

タイトルとURLをコピーしました