このページはシナリオを通しでプレイした感想を総括した雑文です。
難易度
迷宮の難易度は高い。戦闘のバランスは安定している。
初心者が本作品を購入してデフォルトで選択されているこのシナリオを始めた場合、難しくて投げ出しそうに思う。
「戦闘の監獄」以来Wizardryに触れていなかった私も「Wizardryってこんなに難しかったっけ?」と思いました。
攻略で難しかったポイント
鉱山1F(B01)~遺跡入り口(B03)
- 鉱山1F(B01)から鉱山2F(B02)へ移動するために使える階段が無く、シュートで移動する形となる上に、鉱山2F(B02)から鉱山1F(B01)へ戻るために謎解きをしなければならない。
そのため、開始直後に鉱山2F(B02)に落ちてしまうと全滅の可能性が高い。
※参考:鉱山1F(B01)攻略 - 鉱山2F(B02)に落ちた後に突き進んでトロッコに乗ってしまうと、更に遺跡入り口(B03)へ落ちてしまう。序盤でこのルートに乗ると全滅必至の状況。
ポートレートを用意して装備も揃えてウキウキで探索を始めた初心者パーティがいきなり破滅する地獄となる。
※参考:鉱山2F(B02)攻略 - エレベーターの鍵を手に入れるためのキーアイテムであるダイナマイトが、迷宮ではなく店でしか買えないのはかなり意地が悪い。初期状態の店で買えるアイテムが少ないので、初期装備を整えた後はほぼ買い物をしなかった。しかも2ページ目にあるという意地の悪さ。
(鉱山がある町なのだから店でダイナマイトも買えるでしょうって?いやいや!)
遺跡2F(B04)
- エレベーターの鍵を手に入れない状態でも遺跡2F(B04)へ降りられてしまうが、遺跡2F(B04)は広範囲が呪文禁止ゾーンに設定されており難易度が高い。
遺跡2F(B04)では魔法使いがいきなり役立たずになるので、一気に遺跡入り口(B03)までとはランクが違う難易度になるが、それでもつるはしがあれば他のキーアイテム無しでボス戦までは進められてしまう。ダイナマイトに気付かないと遺跡2F(B04)を真正面から攻略すぐ流れになり相当消耗する。
※参考:遺跡2F(B04)攻略 - 遺跡2F(B04)ではウィザードアイ/デュマピックも使えないので、マッピングしていないと道に迷って普通に死ぬ。マッピングしていても、この辺りからクリティカルヒットとエナジードレインが飛んでくるので、呪文で先手を取れず死ぬ。結果としてリセット連発。
「この先もずっとこの難易度の迷宮になるのか?」と心が折れそうになった。せめて遺跡2F(B04)と地下庭園(B05)の順番が逆なら……と思いました。
幻視の回廊(B06)
- 幻視の回廊(B06)に仕掛けられた大量ワープゾーンは配置が上手いので飛ばされた事に気付かない。余りにも数が多いので「右手で壁を触る」に気付けないと死ぬ。せめてヒントがあっても良かったと思う。
→コントラ・デクストラ・アベニュー程度で良いのでお願いします……。
ただし、どうワープゾーンで飛ばされてもほぼエレベーターの近くに出るので、遺跡2F(B04)よりは全滅の危険性は低いかもしれない。
※参考:幻視の回廊(B06)攻略
闇の回廊(B09)
- 闇の回廊(B09)で太陽のマスクを拾うまでひたすら周回させられるのはかなり面倒だった。幸い5時間程度で出た。攻略サイトを見て知ってしまっていたのでレベル上げの修行だと割り切って耐えられたが、これを事前に知らないと鉱山1F(B01)から総ざらいで見落としがないかと無駄な探索を散々やらされる事になる筈。
※参考:闇の回廊(B09)攻略 - まあ太陽のマスクを拾うしかないと知っていれば、この先の最下層である砦(B10)にて強敵と戦うためのアイテム拾いの場と割り切ればなんとか我慢できる。ただ闇の回廊(B09)も相当強敵が多い。ネザーデーモン、バスターデーモン辺りが特に難敵。
砦(B10)
- 既に攻略を見てしまっていたが、テレポーターの罠で内部に侵入する事を思い付かないと、砦周囲の全ての壁を調べた上で、更に鉱山1F(B01)から闇の回廊(B09)までを全て再探索して何も見付けられずという無駄な時間が発生する。一応ヒントはあるが……。
※参考:砦(B10)攻略
自分用メモ
久しぶりのWizardryだったので、備忘を兼ねて自分用のメモ書きです。
- キャラメイクではOPTIONを「TYPE B」に変更すると、ボーナスポイントに拘わらず全ての職業を作成可能。ただし年齢は20歳となる。
- 能力値の力は18以上でないと意味がない。生命力は14以上から2刻みで意味がある。
→ 詳細はwikiを参照。 - 寺院での復活は全て成功した。生命力が14以上だと寺院では失敗しない模様。
- キャラクタ名の横に出てくる▲は、宿に泊まればレベルアップする印。
- 僧侶がLv4のキュアポイズン/ラツモフィスを覚えるまでは必ず毒消しを持ち歩くこと。毒のダメージは大きい。
- 寺院で復活しないと生命力-1、加齢+1のペナルティが発生する。できるだけお金を払って寺院を使う。
- 馬小屋だと1/7の確率で7日間経過する。加齢を避ける為にはHPが完全回復した状態で簡易寝台を使う。
- 盗賊/忍者の鑑定に不安があったら、僧侶Lv2のディバイントラップ/カルフォも併用してクロスチェックするとかなり安心。
- スリープ/カティノはそれなりに通るので序盤は連発して楽に進められる。
- スペルブラスターは洒落にならない威力なので、これが仕掛けられた宝箱を開ける時はリセットの準備をする。
- 僧侶Lv7のプロディジー/イハロンは覚えたら即使うべし。次回からレベルアップする都度、ほぼ覚えられる。
- 後半の呪文無効化が厳しい敵にはブレイクスクリーン/ノーフィスで対処。
- 僧侶Lv7呪文のヒールパーティー/マディアルはゲームチェンジャーになる。回復量が大きい。毎ターン大ダメージを食らう事が多いので、これ無しでは深層の強敵とは戦えない。
- 装備が固まった終盤で罠解除に失敗したマグネットは即リセットになり得る。スルーするのも一考。
雑多
- テキストの文体・雰囲気はとても好き。
- アイテムの魔法効果が分からない(非公開シナリオ)のは不便だった。
- 達人の刀で侍がクリティカルヒットを出しまくるのは助かった。
- 忍者も罠解除に失敗するけどクリティカルヒット連発は後半とても助かった。
- 闇の回廊(B09)のネザーデーモンの0ポイントブレスで即死する仕組みが分からない。